この週末、多くの部活動が各種大会に出場しています。
バスケットボール冬季リーグ戦、ソフトテニスの済美カップ、愛媛県中学選抜卓球大会…
男子卓球部から、大会速報が届きましたのでご紹介します。
南中は、中予の6位としてこの大会の出場権を得ました。
今日の1次リーグでは、東予3位、南予3位の2校と対戦、
結果は、対宇和中が2対3、対日吉中が0対3で負け、
1次リーグ2敗でリーグ敗退でした。
1次リーグで敗退となりましたが、一人一人が今できる技能を発揮して全力で試合ができました。
多くの課題も見つかり、総体に向けて日々の練習を頑張ろうと、皆張り切っています。
この大会のために、宇和島まで送迎していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

頑張れ南中生!
本日、第22回管打楽器ソロコンテスト愛媛県大会が波方で行われ、
吹奏楽部の2年生2名が出場しました。
アルトサクソフォーンは、ボノーの組曲、
トランペットは、ロパルツのアンダンテとアレグロと、
共に骨のある曲に挑戦しました。
結果は、アルトサクソフォーンは金賞でした。その中でも1位となり、四国大会への切符を手に入れました。
秋から真剣に取り組んできた努力が実りました。
トランペットは惜しくも銀賞。しかし、わずか3週間という練習期間、素晴らしい集中力でよく頑張りました。
今日までの練習で、大きく成長した二人に心から拍手を送ります。



昨日から椿祭りが始まりました。
伊予路に春を呼ぶ椿さんのお祭り、中日の今日は、
お天気にも恵まれて朝からかなりの人出です。
2年生が巫女さんとして頑張っています。
明るい春の日差しの中、素敵な笑顔が迎えてくれました。
今日一日、頑張ってくださいね。





2年生
2年生が英語力検証テストに挑みました。
このテストは、リスニング、リーディング、ライティングの三領域に関するテストを実施し、
生徒一人一人の英語力を知り、自分の課題を把握できるようにするものです。
3年生は既に、昨年11月に実施し、先日結果が返ってきましたが、
県の平均点を上回る良い成績でした。
結果を手にして自身を持った人もいるのではないでしょうか。
2年生の皆さんも、結果から自分の課題を知り、学習方法に役立ててほしいと思っています。

1月19日(日)、大洲総合運動公園平野テニスコートにて女子ソフトテニスの練習会がありました。
南中からは、2年生が参加。
なんと県内外から約30チームが集まっての練習です。
三つに分かれて行ったリーグ戦を南中は一位通過。
そして、一位チーム同士で行った試合にも勝ち抜き、見事優勝を果たしました。
この後、2月に行われる済美カップ、3月の市長旗大会と試合は続きます。
最後の総体まで、「精一杯、精進していきます!」と元気に宣言。
これからの更なる成長を楽しみにしています。
頑張れ!

