松山市連合音楽会へ吹奏楽部が参加してきました。
2025年11月5日 19時20分1,2年生での初ステージ、新体制の始動です。
22人という部員でがんばっています。明日からは年末にあるアンサンブルコンテストに向けて再始動です。応援よろしくお願いします。
1,2年生での初ステージ、新体制の始動です。
22人という部員でがんばっています。明日からは年末にあるアンサンブルコンテストに向けて再始動です。応援よろしくお願いします。
11月1日(土)、合唱コンクールが開催されました。
どのクラスも、今までの練習の成果をすべて出し切ろうという思いで、一生懸命、自分たちの曲を歌う姿が見られました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
歌っている最中の生き生きとした表情に加え、歌い終わった後の「すべてを出し切った」という満足げな表情も印象に残りました。
成績発表において、各学年とも最優秀賞1クラス、優秀賞2クラスが選ばれました。いずれかの賞に選ばれたクラスも、残念ながら選ばれなかったクラスも、自分たちが積み上げてきたものをしっかり歌声で表現できたのであれば、堂々と胸を張ってもらいたいと思います。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
明日11月1日(土)、校内合唱コンクールが行われます。生徒は明日の本番に向けて、最後まで真剣な態度で練習に取り組んでいました。
そんな中、今日はあいにくの雨で、運動場にはたくさんの水たまりとぬかるみが広がっています。
おそらく運動場の状況は明日も変わらないと思いますが、幸い、このあと天候は次第に回復していき、明日は晴れる見込みです。ぜひお子様の一生懸命な姿を見に来ていただければと思います。
また、明日は、本校柔剣道場で「友愛セール(余剰品バザー)」も開催されます。現在、明日の開催に向けて着々と準備を進めているところです。
会場には、保護者の皆様から提供していただいた多種多様な商品を取り揃えています。また、体育祭の写真販売も行っています。
さらに、なんと今回、マルヨシセンター様、木村チェーン様、お菓子のハタダ様など、地域の業者様からも商品をご提供いただいています。
きっとご満足いただける品ぞろえとなっていますので、ぜひ多くの皆様のご来場をお待ちしております。
合唱最終リハーサル。それぞれの学年が体育館でのリハーサルを終えました。
1年生
2年生
3年生
本日も1年生が調理実習を行いました。
入学後、初めての調理実習ということもあり、慣れない手つきで材料を切ったり、慎重に調味料を計ったりする姿が見られました。
また、本日も「調理実習応援隊」として3名の地域の方が生徒をサポートしてくださいました。今回は女性だけでなく男性の姿も見られるなど、コミスクの輪がどんどん広がっています。
今後もご協力をよろしくお願いいたします。
いよいよ10月も終わりが近づき、朝夕めっきり涼しくなってきました。
さて、11月にはPTA主催のいろいろな行事が予定されています。
・11月1日(土) 友愛セール(余剰品バザー)
・11月14日(金) 1日研修旅行(福山・鞆の浦の旅)
・11月25日(火) 人権同和教育講演会(講師:林家染太郎師匠)
詳しくは、以前、配付した資料を御確認ください(以下に同じものを添付しておきます)。皆様のご参加をお待ちしております。