体育祭選手、係決め

2025年9月5日 14時14分

総合的な学習の時間(南T)にて体育祭選手、係決めを行いました。はじめに生徒会から種目説明があり、そのあと選手決め等を各学級で行いました。

生徒会のテレビ放送で種目説明

DSC02450DSC02449DSC02445DSC02447

選手、係決めの様子

DSC02452DSC02453DSC02454DSC02456DSC02457DSC02458

保健体育科の授業で少しずつ準備は進められていますが、本格的に始まるのは9月22日(月)からです。まだまだ暑いですが体調を万全に整えて練習に臨みましょう。

9月4日(木)下校時間変更について

2025年9月4日 14時47分

 台風15号接近に伴い、夕方から強い雨が降ることが予想されるため、生徒の下校時の安全を第一に考え、本日は清掃と部活動を中止します。そのため、本日の下校時刻は15:40となります。

※ 本ホームページ上段にあるメニューのうち、「警報発表時の対応」をクリックしていただくと、非常変災時の対応に関する資料が表示されます。

2学期2日目

2025年9月2日 15時22分

 2学期開始2日目の今日、昨日からのテストに加え、給食、清掃もスタートし、本格的に学校が動き出しました。また、放課後には専門委員会も行われました。

テスト中の様子

DSC02430DSC02432DSC02433DSC02434

給食準備中

DSC02435DSC02439DSC02440DSC02441

学級委員長会、話し合いの様子(3年生)

DSC02442

2学期が始まりました。

2025年9月1日 13時45分

新任式にてALTのアマンダ先生から赴任の挨拶がありました。1年間よろしくお願いします。

DSC02419

始業式では1・2年生の代表生徒から夏休みの思い出と2学期の抱負が発表されました。また校長先生の式辞では、挨拶をする際、ただ普通にするのではなく「気持ちの良い挨拶をする」、話を聞くときも「話を目を見て聞く」、清掃をするときも「清掃活動を真剣にする」など、成長の2学期にしましょうというお話がありました。

DSC02420DSC02422DSC02424

西校舎(現3年生の使用している校舎)のトイレがきれいになって完成しました。けっこう高級感が増した感じです。大切に使いましょう。

DSC02426DSC02427DSC02428

8月1日(金)吹奏楽コンクール愛媛県大会

2025年8月4日 07時38分

吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場しました。当日の朝も、普段通りの練習で、ピッチの確認、伴奏と旋律のバランスなどの最終確認を行いました。

DSCF7298DSCF7299

出発前には、部長から「たくさんの方に応援していただいている。賞も大事だけど、楽しんで演奏しましょう」という言葉がかけられ、会場の松山市民会館へと出発しました。

DSCF7304

本番は、松山市民会館大ホールに伝統の「南中サウンド」を響かせることができました。たくさんのお客さんの前で、たくさんのライトに照らされて、最高の環境で、練習通りの演奏をする部員一人ひとりが輝いていました。

DSCF7315DSCF7307

DSCF7330

たくさんの保護者の方や先生方が聴きに来てくださいました。ありがとうございました。翌日に行われた表彰式では、銀賞をいただきました。

次は、9月の演奏会に向けてがんばります。