11月7日(日) 修学旅行【高知班】 高知城、龍河洞

2021年11月7日 13時07分

2つのコースが高知を訪れています。

 

そのうちの1つは龍河洞へ。

洞窟の中は寒いと思っていると、温かい気候も相まって、汗をかきながら中を進むことになりました。出口にたどり着いたときには学ランやブレザーを脱ぎ、ソフトクリームなどで涼を取る人もいました。

もう1つは高知城へ。

こちらも龍河洞と同じく、11月とは思えない温かさで、カッターシャツの袖をまくって見学する生徒もいるほどでした。

 

そして2コースそろって、昼食は鰹のタタキ定食です。本場の鰹に舌鼓を打ち、高知を満喫することができました。

 

 次の目的地である大塚国際美術館(徳島県)への道中のバス内は、高知県の思い出を振り返る会話と徳島県へ向かう高揚感で満ちています。

11月7日(日) 学校の様子

2021年11月7日 09時45分

修学旅行、出発!

 3年生が楽しみにしていた修学旅行が、行先や日程など3回の計画変更を経て、今日から始まりました。

 朝7時20分、体育館に集合し、係の生徒の進行で結団式を行いました。

 学年主任の先生や団長の教頭先生からのお話に続いて、生徒代表のあいさつや添乗員さんの紹介、諸注意などがありました。

 その後、荷物を持って、バスが待つ運動場へ移動。待ちに待った修学旅行、どの生徒も楽しそうです。

 初日の今日は、学級を解体し、高知・徳島・香川を5コース、バス7台で巡ります。

 青空の下、手を振って元気に出発しました。3日間の修学旅行、健康で充実した活動になるよう願っています。