11月5日(金) 学校の様子

2021年11月5日 16時15分

美術部作品の展示

 合唱コンクールに合わせて、美術部の作品を南校舎玄関横に展示しています。

 3年生部員が、お世話になっている3年生関係の先生方にお礼の気持ちを込めて、顔を模して作りました。

 

次の行事に向けて

 合唱コンクールが終わったばかりですが、9月に予定していた、2年生の職場体験学習と3年生の修学旅行を、新型コロナウイルス感染拡大のため11月に延期しており、事前の活動が始まっています。

 2年生、職場体験の事前訪問

 2年生は、来週に職場体験学習を予定しています。今日の午後は、事業所ごとのグループで職場事前訪問を行いました。

 出発の様子です。

 3年生、修学旅行の事前確認

 3年生は、7日(日)から2泊3日で四国内と岡山での修学旅行です。2日後に迫った今日の午後は、事前の確認を行いました。

 体育館で、まず、全体での諸注意や確認をしました。

 初日は、高知・徳島・香川を5つのコースに分かれて巡ります。7つの学級を解体しての5コース、バス7台編成です。コースごとに分かれて、諸注意と確認をしました。

 その後、男女別に分かれて荷物の確認です。家庭で十分に確認したはずですが、荷物忘れや、記名していない荷物などがありました。

 2年生も3年生も、楽しそうでした。充実した活動になるよう願っています。

 なお、3年生の修学旅行中の様子は、随時ホームページにアップしていく予定です。

11月3日(水) 学校の様子

2021年11月3日 16時20分

合唱コンクール

 2年ぶりに合唱コンクールを行うことができました。屋内での密を防ぐために、学年別での開催になりましたが、多くのご家族の方にも参観していただくことができました。

教室の黒板メッセージから

 

コンクールの様子

 1年生

2年生

3年生

 

表 彰

 1年生 最優秀:2組  優秀:5組 

 2年生 最優秀:6組  優秀:3組、4組

 3年生 最優秀:6組  優秀:1組、5組

 最優秀・優秀の表彰をしましたが、どの学年・学級もわずかな差で、全学級が素晴らしい合唱でした。 

  

PTAバザー

 PTAバザーも、昨年度は中止しましたが、今年度は合唱コンクールと同時開催することができました。

 ご来場いただいた皆様、準備・運営に携わっていただいた皆様、余剰品提供にご協力いただいた皆様、心からお礼申し上げます。

11月2日(火) 学校の様子

2021年11月2日 17時15分

合唱コンクール、お越しください 

 明日の合唱コンクールに向けて、午前中、学年ごとに体育館練習をしました。

 放課後は、学級ごとに最後の練習をしました。特に3年生は、2年ぶり、そして中学校生活最後とあって、どの学級でも熱が入っていて、合唱にも迫力を感じました。

 体育館の準備も整いました。明日は、各家庭2名の人数制限がありますが、各学級の合唱を楽しみにお越しください。

 

PTAバザーのご案内

 明日の合唱コンクールに合わせて、PTAバザーを行います。場所は柔剣道場、販売開始は午前8時30分です。

 飲食品は、合唱コンクールの各学年発表ごとに補充しますが、その他の品物は補充できませんので、売り切れの場合はご了承ください。

 掘り出し物も楽しみに、ぜひお越しください。

11月1日(月) 学校の様子

2021年11月1日 14時05分

校内掲示

 今日から11月になりました。校内の掲示には、季節や月によって替わる場所もあります。

 1年生学年玄関の掲示から

 「方言」のコーナーが、「なぞかけ」に関する掲示に替わりました。

 3回への階段の踊り場には、1年生の国語、「書写」の作品が掲示されています。

 生徒の皆さん、忙しく通り過ぎてしまうことが多いですが、少し、足を止めて見てみませんか。

 

金木犀(キンモクセイ)

 南校舎の南側に、キンモクセイが3本、植えられています。キンモクセイは、松山では例年9月末~10月初旬に花を咲かせ、秋祭りのころの風物詩になっていますが、今年は約1か月遅れで咲いています。

 南中のキンモクセイも、11月の今に満開を迎え、甘い香りを漂わせています。

 松山地方気象台の方によると、今年の夏は雨や曇りの日、最高気温が30度を下回る日が多く、例年と異なる夏の気象条件が影響している可能性があるということです。 

 学校のご近所にも、キンモクセイを植えられているお宅がいくつもあるようです。遅咲きのキンモクセイの香りを楽しんでみませんか。

 

10月29日(金) 学校の様子

2021年10月29日 16時45分

2年生、調理実習

 昨日、2年生が家庭科の授業で調理実習をしていました。献立は、鮭のムニエルとほうれん草のおひたし」で、各班で協力して取り組んでいました。

 

 学習課題は、「見た目よく、栄養素を逃がさず作り上げよう。」です。焼きあがっていくうちに、おいしそうなにおいが漂ってきました。

 ムニエルとおひたしが仕上がり、盛りつけて完成です。

 「出来具合はどう?」と尋ねてみると、「おいしいです」と多くの生徒が笑顔で答えてくれました。

 2年生の皆さん、家庭でもぜひ挑戦し、ご家族に味わってもらってください。

 

3年生、合唱練習

 体育館での練習の様子です。

 3年生にとっては、2年ぶり、そして中学校生活で最後の合唱コンクールになります。

 11月3日(水)の本番に向けて、どの学級も、学級担任も、音楽科の先生も、みんな力が入っています。