前期生徒会役員選挙
立候補者のテレビ演説が、今日から、給食時の放送で行われています。
初日の今日は、3年生2名が、自己紹介や公約などを堂々とした口調で述べました。テレビ演説は、12日(月)まで行われます。
図書館からのお知らせ
図書館から借りている本は、明日、9日(金)までに返却しましょう。
夏休みに読む本は、来週、12日(月)~15日(木)の期間に3冊まで借りることができます。
今年の夏休みも、まだまだ家で過ごす時間が長くなりそうです。読書に時間をかけてみませんか。
3年生、歯磨き巡回指導
歯磨き巡回指導の一環として、講師の方をお招きし、5校時に3年生への講演をしていただきました。
歯に関連する病気や喫煙の害と影響、歯磨きでの治療など、歯科衛生士さんとしての視点でも、分かりやすく説明してくださいました。
今日から実践できることや気を付けることなどをたくさん学ぶことができ、最後に代表生徒がお礼の言葉を述べました。
今日学んだことを家庭でも共有し、家族で健康な体をつくっていきましょう。
生徒会役員選挙
前期生徒会役員選挙の告示が6月21日(月)に行われ、3年生と2年生から7名の生徒が立候補しました。今日から一週間、朝の選挙活動が、正門と西門に分かれて行われています。
正門の様子
生徒の皆さん、立候補者の顔写真を放送室前の生徒会掲示板へ掲示していますので、見てあげてください。
今後、テレビ放送での演説や討論会などを経て、7月13日(火)に投票が行われます。
3年生、租税教室
3年生は昨日と今日、松山税務署から講師の方をお招きし、「租税教室(税の出前授業)」を学級ごとに行いました。
クイズやビデオ、社会科公民の学習資料などを用意してくださり、税の仕組みや役割、国や愛媛県の財政などを分かりやすく説明してくださいました。
税金は、大人だけではなく生徒の皆さんにも大きく関わるものなので、これを機会に自分でも調べてみましょう。
本日、2年生が「大洲青少年の家 集団宿泊研修」に出発しました。コロナ禍の中で、1年間延期されていた行事です。結団式では、校長先生から活動を通して、「自分で考え、判断し、実践できる生徒になってほしい。」というお言葉をいただきました。本日か1泊2日の予定となりますが、楽しい思い出を作ってほしいです。
なお、この後の状況につきましてはMacメールでお知らせします。
一人一台端末
昨年度末に配備された「一人一台端末」を活用した授業の紹介です。
1年生の英語の授業です。先生のパソコンから生徒それぞれの端末にカードが送られました。端末の画面に表示されたカードには英文が書かれており、生徒はその英文の音読練習をしています。
ある程度練習ができたら、各自の端末に自分の音読を録音しています。
自分の音読の録音を、端末を通して先生のパソコンに提出しています。
このように、生徒それぞれの端末で写真を撮ったり、録音したりしたもの、作成した資料などを、端末同士で送受信できます。また、資料やアンケート、提出物などの配付・回収なども、端末を通して効率的に行えます。
家庭の端末からの接続状況等調査について
松山市では、今後、新型コロナウイルス感染症対策等による臨時休業に備え、家庭のパソコン等から、学校からと同様にクラウドサービスに接続できるよう整備していく予定です。
つきましては、家庭端末での現在の接続状況等を把握するために、松山市教育委員会からの文書を本日配付しましたので、調査へのご協力をよろしくお願いします。