感染防止対策の徹底について
2021年8月12日 11時00分感染防止対策の徹底
愛媛県の警戒レベルが、8月11日(水)に、最も高い「感染対策期」に引き上げられました。
県発表では、感染経路として多いのが、「仕事関係、家庭内」です。
また、児童・生徒の感染経路として最も多いのは、「家庭内」です。
家族ぐるみでの、「感染防止対策、感染回避行動」の徹底をお願いします。
感染防止対策の徹底
愛媛県の警戒レベルが、8月11日(水)に、最も高い「感染対策期」に引き上げられました。
県発表では、感染経路として多いのが、「仕事関係、家庭内」です。
また、児童・生徒の感染経路として最も多いのは、「家庭内」です。
家族ぐるみでの、「感染防止対策、感染回避行動」の徹底をお願いします。
部活動、頑張っています♪
夏休みに入り、部活動のコンクールや大会等が行われており、南中生が活躍しています。
吹奏楽部
第69回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会 A部門金賞 四国大会出場
卓球女子
松山卓球選手権大会 女子カデット13歳以下 個人第2位(1年生)
ソフトテニス女子
第35回ライオンズカップ松山地区中学生ソフトテニス大会 団体優勝
吹奏楽コンクール愛媛県大会
第69回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が、7月30日(金)から8月3日(火)まで行われており、本校吹奏楽部は8月1日(日)に演奏し、次の成績を収めました。
A部門 金賞 四国大会出場
四国大会は、8月21日(土)に松山市で行われます。
吹奏楽部の皆さん、おめでとう。
先日、県立学校の生徒が河川で溺れて亡くなるという痛ましい事故が発生しました。夏季休業中は、海での遊泳や河川での水遊びの機会が増えると思われますが、海での遊泳は保護者同伴とし、河川については遊泳禁止場所であるため、泳がないよう指導をお願いします。
※市内には監視員が常駐する海水浴場はありません。
本日の結果をお知らせします。
ソフトテニス男子 団体ベスト8
準々決勝 北郷 2-0 南(負)
本校が出場する県総体の種目はすべて終了しました。すべての結果をお知らせすることはできませんでしたが、団体種目、個人種目含め、全学年から83名の生徒が出場し、素晴らしいプレーや競技を繰り広げました。
会場への入場には人数制限があり、直接の応援も十分には叶いませんでしたが、ご支援やご協力に心から感謝申し上げます。
祝、四国総体出場
水泳競技 男子400m個人メドレー 第1位 3年生
陸上競技 男子四種競技 第3位 3年生
柔 道 男子73kg級 第3位 3年生