1年生 大洲宿泊研修④

2024年4月22日 20時00分
1年生

 夕方17時から、ふれあい広場で夕べの集いが行われました。他の団体が利用していなかったため、他団体との交流はありませんが、所員さんの進行によるレクレーションで楽しみました。

IMG_6949 IMG_6953 

IMG_6954 IMG_6956 

IMG_6957 IMG_6958

 その後は、普段より少し早い夕食の時間です。明日の朝までは南中だけの貸切状態のため、ゆっくり美味しい食事を楽しんでいたようです。

53224768_Unknown IMG_6962

 本日の最後になる研修のエアロビクスまでの時間は部屋での自由時間でした。荷物の整理や布団の準備などをして、仲間と楽しそうに過ごしていました。

IMG_6964 IMG_6965 

IMG_6966 IMG_6969 

IMG_6971 IMG_6972

 エアロビクスでは、インストラクターの講師の先生の指示にしたがって、みんなリズムに乗りながら軽快に体を動かしていました。適度に水分補給もしながら、かなりノリノリで盛り上がっていました。日が沈み少し肌寒くなってきましたが、体もすっかり温まったようです。

53224896_Unknown 53224992_Unknown 

IMG_6976 IMG_6978 

IMG_6979 IMG_6985 

53225104_Unknown IMG_6996

 この後は、入浴をして、班長会、班会を行い、就寝の準備になります。

1年生 大洲宿泊研修③

2024年4月22日 16時30分
1年生

 午後からの研修では、1〜4組はカヌー、5〜7組はウォークラリーを行いました。それぞれ集合した頃には少し雨が降っていましたが、予定通り実施することが出来ました。

 カヌー研修では、クラスの中で二人組をつくり、バディーと協力してカヌーを運び、交代しながらカヌーの体験をしました。肱川の自然を肌で感じながら、楽しい時間を過ごしたようです。

IMG_6914 _IMG_2491 

IMG_6913 IMG_6921 

IMG_6920 IMG_6917 

IMG_6916 IMG_6915 

IMG_6924 IMG_6925 

1-1_IMG_2495 1-2_IMG_2498 

 ウォークラリー研修では、約2.4㎞のコースを班ごとに時間差をつけてスタートし、途中のポイントでは、仲間と協力しながら問題を解き、班全員揃ってゴールしていました。問題の正解数と所要時間で得点がつけられ、3位までの班には賞状が与えられます。後日、学校で表彰があるようですので、お楽しみに。

IMG_6899 IMG_6903 

P4220260 IMG_6906 

IMG_6907 IMG_6937 

IMG_6934 IMG_6939 

IMG_6942 IMG_6929 

IMG_6943 IMG_6940 

IMG_6912 IMG_6910

 それぞれの研修が終わった後、夕べの集いまでの時間には、クラスで写真を撮ったり広場で遊んだりして楽しそうに過ごしていました。

IMG_6946 IMG_6947

1年生 大洲宿泊研修②

2024年4月22日 12時30分
1年生

 1日目の午前の研修は、集団行動発表会でした。今年は入学してからの準備期間が短かったため、はじめに体育の先生から細かい動きについての全体説明がありました。それを確認してから、各クラス体育委員を中心に練習しました。元気な掛け声とともにキビキビした動きが見られました。

IMG_6849 IMG_6851 

IMG_6855 IMG_6865 

IMG_6866 IMG_6869 

IMG_6872 53224320_Unknown 

IMG_6881 53224384_Unknown

 後半には、それぞれの練習の成果をお互いに発表し合いました。最後の講評では、どのクラスも一生懸命にやろうとしている姿がたいへん素晴らしいと、お褒めの言葉をいただいていました。学級の絆がまた強くなったのではないでしょうか。

 お腹がすいてきたところで、ちょうど昼食の時間になりました。大洲の楽しみの一つとなっているバイキング形式の昼食を、みんな笑顔でいただいていました。どの班もそれぞれ自分の係の役割を果たしながら、協力的に活動しています。

IMG_6886 53224512_Unknown 

53224448_Unknown 53224480_Unknown

IMG_6887 IMG_6884 

IMG_6888 IMG_6889

 この後、いったん荷物を部屋に運んで、午後からの研修に備えます。前日までの雨で心配されていたカヌーも実施出来るとのことです!

1年生 大洲宿泊研修①

2024年4月22日 10時01分
1年生

 本日(22日)から一泊二日の日程で、1年生は国立大洲青少年交流の家で宿泊研修を行っています。朝、登校してすぐに体育館に集まって結団式を行った後、バスに乗って学校を出発しました。

IMG_6834 IMG_6836 

IMG_6838 IMG_6842

 9:30ごろにバスは次々と大洲青少年交流の家に到着しました。最初に体育館に移動して、入所式と所員の方からのオリエンテーションがありました。所長さんからは南中生の整列の様子や話を聞く態度を褒めていただくなど、いいスタートが切れました。

IMG_6844 IMG_6845 

IMG_6846 IMG_6848

 この後、体育館で、これまでの体育の授業で練習してきた集団行動の発表会が行われることになっています。

参観日

2024年4月19日 17時00分
全校

 1学期がスタートして2週目の最終日となる本日(19日)、今年度最初の授業参観が行われました。各クラスとも学級担任による授業でしたが、たくさんの保護者の方々に授業を参観していただくことができました。

 生徒たちは、ようやく慣れ始めた新しいクラスの仲間や先生と共に、多少の疲れもある中で、生き生きとした姿で授業に参加していました。

101_DSCF5070 101_IMG_6272 

102_DSCF5082 102_IMG_0459 

103_DSCF5081 103_IMG_0462 

104_DSCF5079 104_IMG_0466 

105_IMG_0470 105_IMG_6251 

106_IMG_0472 106_IMG_0474 

107_DSCF5077 107_IMG_0480 

201_IMG_0489 201_IMG_0490 

202_IMG_0492 202_IMG_0496 

203_IMG_4684 203_IMG_0487  

204_IMG_4685 204_IMG_4686 

205_IMG_0502 205_IMG_0505 

206_IMG_0483 206_IMG_0484 

301_DSCF7306 301_IMG_0443 

302_DSCF7569 302_IMG_0435 

303_DSCF7570 303_IMG_0428 

304_DSCF7296 304_DSCF7573 

305_DSCF7571 305_IMG_0424 

306_DSCF7293 306_IMG_0417 

TOK_IMG_0401 TOK_IMG_0403 

 授業の後では、クラスごとに学級懇談会が開かれ、学級担任と保護者の顔合わせが行われていました。

KON_IMG_0512 KON_IMG_0514 

KON_IMG_0515 KON_IMG_0519 

KON_IMG_0524 KON_IMG_0526 

KON_IMG_0529 KON_IMG_0531 

 令和6年度も南中教職員と保護者とが協力し合って、生徒たちの健やかな成長を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。