学年末テスト・第5回実力テスト

2024年2月21日 13時00分
全校

 昨日(20日)から、1,2年生は学年末テスト、3年生は第5回実力テストがそれぞれ行われています。今年度の締めくくりとなるテストに、これまで積み重ねた努力の成果を発揮しようと、どの教室でも一生懸命に取り組んでいる様子が見られました。

_IMG_8942 _IMG_8944

_IMG_8951 3_IMG_8953

3_IMG_8955 3_IMG_8954

 タブレット(EILS)を使って、テストを実施している教科もあります。生徒たちもずい分慣れてきたようで、スムーズに操作していました。

T_IMG_8948 T_IMG_8959

T_IMG_8943 T_IMG_8946

 1,2年生の学年末テストは明日まで行われます。3年生は、今日で中学校での最後のテストが終わりました。あとは県立高校一般入試を残すのみです。最後まで頑張れ、南中生!

いじめ0の日の活動「ほめほめ大作戦」

2024年2月13日 17時00分
全校

 本日(13日)の朝の会の時間に、今月のいじめ0の日の活動として、新たな試みとなる「ほめほめ大作戦」を実行しました。学級内で席が近い相手と2人組をつくり、お互いのよいところを40秒ずつ伝え合う(ほめ合う)というものです。

 生徒会からの放送を合図に、どの教室でも2人組で向き合って、ひたすら相手のことをほめ続けている様子が見られ始めました。言われて(ほめられて)いる側も少し照れ気味ではありましたが、みんなが自然に笑顔になっていました。

_IMG_8898 _IMG_8901

_IMG_8904 _IMG_8906

_IMG_8908 _IMG_8909

_IMG_8913 _IMG_8919

 3連休明けでしたが、全校みんなが朝から明るい気持ちで1日のスタートを切ることができました。これからも、相手のいいところに目を向けながら仲間と共に過ごしてほしいと思います。

新入生説明会

2024年2月8日 17時00分

 本日(2月8日)の午後に、今年の4月に南中学校に入学する予定の小学6年生と保護者を対象にした新入生説明会が体育館で行われました。昨年まではコロナ禍のため、中学校で一斉に集まっての説明会は行われていなかったこともあり、実に5年ぶりの一斉での開催となりました。

 校区内の小学校から、先生に引率された6年生が歩いて来校し、続いて保護者も体育館に集まりました。最初に、生徒会役員の生徒たちが、南中学校や行事などについてプレゼンを用いて説明してくれました。分かりやすい説明に、小学生たちは自分の中学校での生活をイメージしながら聞いていたことと思います。その後、教務主任、生徒指導主事、PTA事務のそれぞれから、配付された資料をもとにした説明がありました。新入生となる6年生たちは、しっかり話を聞いて、問いかけにもきちんと答えてくれていました。

_IMG_8803 _IMG_8804

_IMG_8809 _IMG_8817

_IMG_8825 _IMG_8830

_IMG_8831 _IMG_8841

_IMG_8844 _IMG_8848

_IMG_8854 _IMG_8864

_IMG_8866 _IMG_8871

_IMG_8886 _IMG_8836

 本日、南中に来てくれた6年生の入学を、南中みんなが歓迎しています。みなさんの、これからの南中での成長と活躍が今からとても楽しみです。

2年生 朝学習スタート

2024年2月5日 17時00分
全校

 高校入試まで1年を切った2年生が、本日(2月5日)から、これまで朝読書をしていた時間に朝学習を行うことになりました。それぞれが各自で用意した問題集などを利用して、今日からほぼ毎朝、約15分間の自主学習に取り組みます。初日の今日は、新しく用意したノートに、問題を解いて答え合わせをした後、丁寧に復習に取り組んでいる様子が見られました。この日々の積み重ねを大切にして、来年の高校受験に備えてほしいと思います。頑張れ、2年生!

_IMG_8756 _IMG_8760

_IMG_8761 _IMG_8763

_IMG_8768 _IMG_8756

IMG_8755 IMG_8757

IMG_8758 IMG_8765

IMG_8762 IMG_8764

IMG_8769 IMG_8770

__IMG_8766 __IMG_8771

 3年生は、いよいよ明日から私立高等学校の一般入試に挑みます。後輩たちが目標とする3年生の健闘に大いに期待したいと思います。頑張れ、3年生!!

 もちろん、1年生も頑張れ!

2年生 英語科研究授業

2024年2月1日 17時00分
2年生

 本日(2月1日)、2年生のクラスで英語科の研究授業が行われました。生徒は今まで習ったことを使いながら英語でのクイズや発表に積極的に取り組んでいました。先生もこの1年間で研修してきた成果を発揮して、生徒のよさを引き出しながら、共にのびのびと授業を展開している様子が見られました。

_DSC01621 _DSC01624

_DSC01631 _IMG_0638

_IMG_8743 _IMG_8744

_IMG_8751 _IMG_0647

_DSC01643 _DSC01644

_IMG_0643 _DSC01655

 いよいよ2月に入り、本年度も残りわずかとなりました。これからもそれぞれのクラスで、しっかりと学習できる雰囲気を作り、良い締めくくりをしていきましょう。また、今のクラスの仲間と一緒に過ごせる時間を大切にしながら、日々を過ごしていきましょう。