1年生
本日(22日)から一泊二日の日程で、1年生は国立大洲青少年交流の家で宿泊研修を行っています。朝、登校してすぐに体育館に集まって結団式を行った後、バスに乗って学校を出発しました。

9:30ごろにバスは次々と大洲青少年交流の家に到着しました。最初に体育館に移動して、入所式と所員の方からのオリエンテーションがありました。所長さんからは南中生の整列の様子や話を聞く態度を褒めていただくなど、いいスタートが切れました。

この後、体育館で、これまでの体育の授業で練習してきた集団行動の発表会が行われることになっています。
全校
3年生
本日(18日)の午前に、全国一斉に行われた「全国学力・学習状況調査」に3年生が挑みました。国語と数学のマークシート方式の調査問題と、タブレット端末を使っての生徒質問紙調査にそれぞれ真剣に取り組んでいました。
後日明らかになる結果から、本校の生徒の課題や傾向を把握し、その後の指導改善に役立てていきたいと思います。
全校
本日(15日)の朝、今月の「いじめ0の日」の活動として、校舎内でのあいさつ運動を行いました。学級委員長、学習委員、生活委員が中心となって、それぞれの教室の周りや階段のところで、登校してくる仲間に明るい挨拶の声を掛けていました。
まだ新しいクラスに十分になじめていない人も多いと思いますが、クラスの仲間と声を掛け合って、朝から自然な笑顔がたくさん見られました。今後も、毎月10日前後にいろいろな「いじめ0の日」の活動が行われることになっています。これからますます笑顔の輪を広げていきましょう!
全校