ふるさと実習スタート

2022年9月12日 19時30分

 今日から1週間、愛媛大学教育学部2回生の先輩方による、母校南中での『ふるさと実習』が始まりました。『ふるさと実習』とは、翌年に行う教育実習に向けて、自分の母校で1週間、教師の仕事や授業などを見学して学ぶために行うものです。

 今日から2名の先輩方が、それぞれ1年7組、2年2組で体験を行い、専門教科の数学・英語の授業を見学することになり、昼のテレビ放送で自己紹介をしてもらいました。わずかな期間ですが、せっかくの機会なので、先輩方からいろいろなアドバイスなどをいただきましょう。

歯みがき巡回指導(1年生)

2022年9月9日 18時30分

 昨日に引き続き、1年生の各教室で、歯科衛生士の先生から歯みがき指導をしていただきました。きちんと歯みがきしているつもりでも、まだまだ不十分であることが分かった生徒もたくさんいたことでしょう。これからも毎日の歯みがきをていねいに行っていきましょう。

 

歯みがき巡回指導講演会

2022年9月8日 18時30分

 今日の2校時に2年生、3校時に3年生を対象にして、歯科衛生士の先生を講師に招いて、歯みがき巡回指導講演会を体育館で行いました。

 講演会では、プレゼンテーションを使って分かりやすく歯の大切さについて説明していただき、生徒たちは、日頃の歯みがきの重要性について改めて実感しているようでした。これからも食後の歯みがきを丁寧に行って、いつまでも丈夫な歯を維持してほしいものです。

 

 講演会の後では、特別支援学級や1年生を対象に、各教室を巡回して学級ごとに歯みがきの仕方について詳しく御指導していただきました。1年生の残りの学級は、明日指導していただく予定です。

新人大会水泳競技

2022年9月2日 19時00分

 本日、アクアパレットまつやまで、松山市兼中予地区新人体育大会水泳競技の部が行われ、松山市では男子総合第2位、中予では男子総合第3位というすばらしい結果を残してくれました。おめでとうございます。

 その他の個人の主な結果です。

男子50m自由形    M 市5位・中予5位

男子100m自由形   I 市7位

男子400m自由形   T 市5位・中予6位

   同        K 市8位

男子100m背泳ぎ   K 市3位・中予3位

男子100m平泳ぎ   K 市7位・中予8位

男子200m個人M   M 市5位・中予5位

   同        K 市6位・中予6位

男子4×100mFリレー TKKM 市3位・中予4位

男子4×100mMリレー KKMT 市2位・中予5位

女子200m個人M   N 市8位

 

 水泳競技部のみなさんは、日頃の練習の成果を発揮してよく頑張ってくれました。10月に行われる他競技の新人大会にも弾みがついたことでしょう。この後も南中生への応援をよろしくお願いします。

2学期始業式

2022年9月1日 20時00分

 夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期のスタートです。

 まず、久しぶりの清掃で学校をきれいにした後、テレビ放送を使って始業式などが行われました。最初に、新しいALTの先生の紹介がありました。

 

 続いての始業式では、2年生と1年生のそれぞれ代表生徒からの決意発表の後、校長先生からの式辞がありました。式辞の中では、各学年の生徒に向けてのメッセージがありました。3年生には、中学校生活最後の行事等に悔いを残さず全力で取り組み、南中の伝統を築いてほしいということ、2年生には、3年生から様々なことを受け継ぎ、学校を引っ張て行く自覚を持ってほしいということ、そして1年生には、中学生としていろいろな面での成長を期待したいという願いのお話でした。

 

 続いて、2学期の役員の任命式、これまでの諸活動の表彰伝達式が行われました。たくさんの賞状などが校長先生から手渡されていました。

 

 そして最後に、明日開催される新人大会水泳競技の壮行会を行いました。各部の先陣を切って、頑張ってくれるものと信じています。