救命救急講習会(教職員・PTA)

2022年6月22日 17時30分

 本日(テスト1日目)の放課後に、教職員とPTA合同の救命救急講習会が行われました。万が一の時に、教師も保護者も、躊躇なく命を救う行動が行えるようにと、毎年実施しています。心臓マッサージやAEDの使用方法、アレルギー反応への対応などについて、グループで実際に体験しながら学びました。講師(本校の教諭)の説明や指導も的確で、実りの多い研修となりました。

 生徒たちがテスト勉強で必死になっている間に、先生たちも勉強(研修)を頑張っています。万が一の時は、先生たちもぜひ頼りにしてほしいと思います。生徒対象の救命救急講習は、先日1年生4クラスで行いましたが、今後も全学年を対象に実施していく予定となっています。

1学期末テスト

2022年6月22日 11時00分

 今日から1学期末テストが始まりました。3日間で9教科のテストが実施されます。4月からの学習面での努力の成果を発揮しようと、どの生徒も真剣な表情でテストに取り組んでいました。しっかりと実力を出し切って、満足のいく結果になることを期待します。

 今日と明日は給食は実施されず、テスト3時間を受けて12時前には下校となります。最終日(24日)には、テストの後、表彰伝達式と給食、清掃が行われる予定になっています。帰宅した後も、翌日に向けてテスト勉強をしっかり行いましょう。

あいさつ運動(いじめ0の日の活動)

2022年6月17日 17時30分

 いじめ0の日の活動としての朝のあいさつ運動を、生徒会が主体となって、今週の水、木、金曜日に行いました。毎回、たくさんの生徒が自主的にあいさつ運動に参加してくれるため、今月は校門(正門・西門)付近の密を避けるために3日間に分けて行いましたが、連日、正門でも西門でも、それぞれ朝から元気な挨拶の声が響いていました。

 

 これからもずっと、明るくさわやかな挨拶の声が響き合う南中でありたいと願います。

進路説明会(3年生)

2022年6月16日 19時00分

 本日(16日)の5,6校時に、3年生および保護者を対象とした進路説明会が行われました。進学や就職までの流れや、高等学校の種類や学習内容、入学者選抜の方法についてなど、進路決定に向けて知っておく必要のある重要な説明があり、3年生たちは真剣な態度で聞いていました。

 市総体が終わったばかりですが、来週には期末テストが、7月に入ると3年生は実力テストも実施されます。一人一人がそれぞれの進路目標を立て、それに向けてしっかりと努力を重ねてほしいと思います。

市総体結果 6/15(水)

2022年6月15日 18時00分

 6月15日(水)の市総体の試合結果を報告します。

柔道(個人戦)

   男子66kg級 F 第2位 県大会出場

   男子55kg級 W 4位 県大会出場

 6月4日に開幕した市総体も、本日ですべての競技(本校関係)を終了しました。どの競技においても、最後まで諦めず精一杯プレーし、これまでの努力の成果を発揮することが出来ました。

 団体の5種目に加え、個人でも延べ37人の選手が、それぞれ7月に行われる県総体に出場します。次は松山市の代表として、競い合った仲間の分も頑張ってほしいと思います。県総体でも引き続き応援をよろしくお願いします。