避難訓練
2022年4月13日 20時00分今日は午後から避難訓練を行いました。
地震の後で火災が発生したという想定で、それぞれの教室から運動場へ避難する経路を確認しました。全員が真剣な態度で訓練に参加していました。自分の身は自分で守るという意識を持ち、いざという災害の時に役立てたいと思います。
今日は午後から避難訓練を行いました。
地震の後で火災が発生したという想定で、それぞれの教室から運動場へ避難する経路を確認しました。全員が真剣な態度で訓練に参加していました。自分の身は自分で守るという意識を持ち、いざという災害の時に役立てたいと思います。
第52回入学式が行われ、新しい制服を身にまとった新入生225名が新たに南中の仲間入りをしました。
入学式では、2,3年生は教室でのリモート視聴となりましたが、学級担任の先生から名前を呼ばれた新入生は、一人一人が立派な姿を見せてくれていました。
入学式後の学級活動は、保護者は参観することができませんでしたが、新入生たちの緊張も少しほぐれ、どの教室でも新たな仲間や先生との出会いに心躍らせている様子が見られました。
52期生を新たに加えた南中生のますますの活躍に期待したいと思います。
新任式・始業式がテレビ放送で行われ、いよいよ令和4年度がスタートしました。
新しいクラスの仲間や先生たちと初めて顔を合わせ、学校中ににぎやかさが戻ってきました。
この出会いを大切にして、令和4年度もすばらしい1年にしていきましょう。
学校をきれいに
今日は、バドミントン部の生徒が、正門周辺や南校舎1階を清掃してくれました。
部活動生の皆さん、いつも、ありがとう。
校長室の掲示
校長室には、お客様にも生徒の作品を観ていただこうと、美術作品を掲示しています。新年度に向けて、先日、美術科の先生が、「えひめこども美術展」に入選した作品などを新しく掲示してくれました。
ありがとうございました。
令和3年度の最終日を迎え、南中ホームページの更新も、令和3年度は今回が最後です。
コロナ禍で、教育活動を例年のように公開できませんでしたが、保護者や地域の皆様、関係機関の皆様にご理解・ご協力を賜り、心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
令和4年度も、南中学校をよろしくお願いします。
離任式
令和3年度離任式を行いました。本年度は、退職される校長先生をはじめ、16名の教員が離任します。
離任式に先立ち、離任する先生方が職員室で挨拶を行い、花束を贈呈されました。
離任式はテレビ放送で行い、一人一人からの離任あいさつの後、生徒代表が花束を贈呈し、お礼とお別れの言葉を述べました。
離任式の後は、武道場や教室、廊下などで別れを惜しむ光景が見られました。
生徒や保護者、地域、関係機関の皆様、お世話になり、ありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸、南中学校の更なる発展を、離任者一同、心から祈っています。