1月24日(月) 学校の様子

2022年1月24日 13時50分

全国学校給食週間

 1月24日(月)~1月30日(日)は、全国学校給食週間です。

 松山市では、昭和21年に道後小学校で学校給食が始まりました。当時は、1杯の脱脂粉乳のミルクやみそ汁から始まり、昭和25年には、一部の学校で、パン・ミルク(脱脂粉乳)におかずを加えた完全給食が開始されたそうです。

 昭和21年の様子      昭和25年の給食の例

 

 昭和60年に市内全ての学校が完全給食になりました。

 また、平成6年には、大渇水により、9月から11月の2か月間、水を使用しない特別献立で給食が実施されました。

 石手川ダムは、ダム湖が干上がり、貯水率が0%になりました。

 

今日の給食

3年生の教室でも、無言で手際よく配膳ができていました。食事中は、前を向いて黙食です。

 当たり前のように思う学校給食ですが、今日も普通に食べられることへの感謝を忘れてはなりません。

1月21日(金) 学校の様子

2022年1月21日 17時50分

全校放送

 登校後、朝の会の前に、校長先生が全校放送で、休業の説明や今後の生活についての話をしました。生徒は、真剣な表情で聞き入っていました。

 

授業の様子

 今日の授業の様子を紹介します。

 2年生家庭科の授業では、まつり縫いやボタン付けなどを使ってファイルカバーを製作していました。

 英語の授業では、タブレット端末を使って学習していました。

 どの学年、教室でも、落ち着いて真剣に授業に取り組む様子が見られました。

1月20日(木) 学校の様子

2022年1月20日 10時35分

一人一台端末

 生徒に一人一台で配備されたタブレット端末は、学習の他にも、家庭にいるときの健康チェックやメッセージの送受信、連絡事項の伝達などにも活用しています。

 生徒の皆さん、先生たちは、届いた健康チェックに安心したり、メッセージを読んで喜んだりもしています。

 

今日は大寒

 寒い日が続いていると思ったら、今日は大寒です。

 大寒は二十四節気の最終節、最も寒い時期という意味です。一年の最低気温もこの時期に記録されることが多いようです。

 二十四節気について、調べてみませんか。

 また、大寒といっても、大寒に入る日をさす場合と、大寒から次の立春(小寒 → 大寒 → 立春)までの約15日間をさす場合があります。

 寒さも底をつけば春に向かい、希望の春がやってきます。

 厳しい今を堪えしのぎ、春を迎えましょう。 

1月19日(水) 学校の様子

2022年1月19日 16時10分

生徒玄関の掲示

 各学年の生徒玄関では、様々な掲示が見られます。

 1年生の掲示の一部から

 皆さん、いくつ分かりますか?

 意味が分からないことわざや、この他にもどんなことわざがあるのか調べてみるのもいいですね。

 生徒の皆さん、時間を有効に使うとともに、落ち着いた生活を送りましょう。

1月18日(火) 学校の様子

2022年1月18日 17時21分

南中アートギャラリー

 美術室前の廊下には、美術の時間に制作した、各学年の代表作品が展示されています。

 1年生の作品を紹介します。

 丁寧で個性豊かな作品ばかりです。生徒の皆さん、少し足をとめて、観賞してみませんか。