2年生宿泊研修②

2022年5月15日 10時20分

 バスは高速道路を走り、9時前には大洲青少年交流の家に到着しました。

 早速、体育館に移動して入所式を行い、続いてオリエンテーションの映像を視聴し、所内での注意事項などについて確認しました。

 最初の研修は、『集団行動コンテスト』です。これまで体育の授業でも行ってきた集団行動の一連の動きを発表し合い、活動の成果を競います。今は各クラス体育委員を中心に最後の調整(練習)中です。

 この後、10:30からコンテストになります。

2年生宿泊研修①

2022年5月15日 08時20分

 今日から2年生は、いよいよ待ちに待った大洲青少年交流の家での1泊2日の宿泊研修です。朝、登校して体育館で結団式を行った後、クラスごとにバスに乗り込み、8:05に大洲に向けて出発しました。

 

 今日は天気も良さそうで、生徒たちが楽しみにしている午後からのカヌー研修も、予定通りできそうです。この後も、宿泊研修の様子を随時HPで紹介したいと思います。

宿泊研修に向けて(2年生)

2022年5月13日 19時30分

 3年生の修学旅行に引き続き、2年生は、5月15日(日)から1泊2日で大洲青少年交流の家での宿泊研修に行くことになっています。今日の5,6校時には、その宿泊研修の準備のための最後の係会と、全体指導が行われました。

 各クラスで4~5名の班を編成し、生徒は一人一役で、班長、生活・保健係、研修係、食事係のいずれかを担当します。それぞれの係に分かれての係会では、しおりの内容を確認しながら、自分たちの役割の最終確認などが行われていました。

 

 その後は、全員が準備した荷物を持って体育館に集まって、持参物の最終チェックを行いました。その後の全体指導では、学年主任の先生からの連絡事項や大切な心構えの話などがあり、少し浮かれ気味の様子だった生徒たちも、真剣な表情になって聞いていました。

 

 天候が少し心配されますが、2年生はいよいよ明後日の朝に出発します。今日と明日でしっかり体調を整えて、元気に活動に参加してほしいと思います。

3年生修学旅行⑯

2022年5月10日 20時30分

 ちょうど20時30分頃、修学旅行団のバスは次々に松山中央公園に到着しました。これからタクシーに乗って、いよいよ自宅へと向かいます。

 

 まもなく生徒たちは、たくさんのお土産や思い出と一緒に、安らぎの我が家に帰ることと思います。コロナ禍の中、予定通りに修学旅行が実施でき、全員がそろって帰ることができたことを大変嬉しく思います。この修学旅行に関わってくださったすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

3年生修学旅行⑮

2022年5月10日 18時50分

 修学旅行団のバスは、17:50頃に徳島県の吉野川ハイウェイオアシスに到着しました。バスの中では、たまった疲れでぐったりしていた生徒もいたようですが、夕食のお弁当をいただいて元気が戻ってきたようです。

 

 食事の後、そのまま解団式を行いました。

 

 そして、トイレも済ませて18:50にバスは出発しました。いよいよバスは一路松山へ。松山中央公園でバスを降りて、タクシーに乗り換えてそれぞれの家まで帰ることになっています。今のところ、松山中央公園への到着予定が20:20前後となっており、帰宅時刻はほぼ予定通りとなりそうです。