学校関係者評価委員会
本日午後、学校関係者評価委員会を開催しました。学校関係者評価委員は、石井公民館長さんをはじめとする南中学校の評議員さんや、近隣の小学校・高等学校の教頭先生、PTA会長さん8名で構成されます。


今日の会では、保護者の方にもご協力いただいた学校評価アンケート等を基に行った学校の自己評価を踏まえて、分析や改善方策等について検討しました。




学校評価アンケートや、それぞれの委員さんからいただいたご意見を今後の学校改善に生かし、よりよい南中を目指します。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
表彰伝達
表彰伝達を、昨日5校時、テレビ放送で行いました。
愛媛県選抜バスケットボール大会中予地区予選会 第3位:女子バスケットボール部

第45回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選
金賞:木管八重奏、打楽器四重奏
銀賞:金管六重奏 銅賞:管楽七重奏


第49回えひめのクロッキー展 入選
えひめっこピカイチコンテスト塗り絵部門 入賞
いじめをなくすポスター 入選


第49回えひめこども美術展
特選:絵画の部、デザインの部
入選:絵画の部、デザインの部、工芸の部、毛筆の部、硬筆の部


松山市軟式野球連盟少年の部 優秀選手

今回は、運動関係10名、文化関係73名の生徒に表彰伝達を行い、13名が代表して賞状や記念品を受け取りました。
コロナ禍においても、様々な分野で南中生が活躍しています。
部活動再開について
松山市教育委員会からの通知を受け、本校では明日から部活動を再開します。
ただし、小中学校における感染防止対策強化期間が継続しており、当面の間は、活動内容や時間を次のとおりとします。
〇約1か月の長期間、活動を停止していたことを踏まえ、通常の活動再開までは、体力や技術・技能の向上、けがの予防等を目的としたトレーニング的な活動を中心とし、身体接触がなく、距離を取っての個別やペアの活動とする。
〇平日は1時間以内、休日は2時間以内の活動とする。
避難訓練
本日4校時、避難訓練を行いました。




今回は、地震と地震に伴う火災を想定しての訓練で、どの学年も真剣な態度で速やかに避難が完了しました。




各ご家庭でも、家庭における防災や減災についてお子さんと確認をお願いします。
希望の実現に向けて
県立高校一般入試が、新型コロナウイルスの関係で、今年度は昨年度までよりも1週間早くなっており、残りの日数が、いよいよ10日を切りました。




テスト前の朝の自主学習に取り組む表情や雰囲気にも、1・2年生とは違った集中と緊張を感じます。




昨日と今日で、3年生最後の校内実力テストを終えました。入試に向けて、ラストスパートです。