3年生修学旅行③

2022年5月8日 13時30分

 修学旅行団は、予定よりやや早く奈良県の法隆寺に到着して、昼食のカレーライスを美味しくいただきました。

 食事が終わると、さっそく世界遺産の法隆寺の見学に移りました。ガイドさんに連れられて法隆寺の見どころを回ります。

 クラスごとに集合写真も撮りました。

 この後、予定より少し早く法隆寺を出発し、次の観光地の奈良公園へと向かいます。

 

 

3年生修学旅行②

2022年5月8日 10時30分

 修学旅行団は、ほぼ予定通りに高速道路を奈良に向かって進んでいます。

 松山道から徳島道に進み、吉野川SAで最初のトイレ休憩を取りました。

 その後、大鳴門橋を渡って淡路島に入りました。天気も良く、バスの窓からは鳴門海峡の渦潮が見られました。バスの中では感染症対策をしながらも、音楽を聴いたりしてかなり盛り上がっているようです。

 先ほど、淡路SAで2回目の休憩を取り、ここから各バスにはバスガイドが乗車しました。

 バスはいよいよ明石海峡大橋を渡って本州に上陸です。

3年生修学旅行①

2022年5月8日 07時30分

 今日3年生は、朝6時に学校に集合し、まず最初に体育館で結団式を行いました。

 その後、荷物を持ってクラスごとにバスに乗車し、いよいよ出発です。

 バスは高速道路に入り、奈良に向かって走ります。

 このあと、休憩をはさみながら、昼過ぎ頃には奈良・法隆寺に到着予定となっています。

 3年生にとって、思い出深い充実した2泊3日の修学旅行になることを願います。

修学旅行 荷物点検

2022年5月7日 09時13分

 明日から始まる「修学旅行」に向けた荷物点検を行いました。最終確認をして、明日からの修学旅行を充実させましょう。今日は残念ながら、8時30分整列完了ができませんでした。明日からは、時間に余裕を持って、全体の動きを確認しながら行動しましょう。明日からの3年生の皆さんの動きに期待しています。
 
 
 

部活動生指導(1年生部活動スタート)

2022年5月6日 18時30分

 二回目の3連休明けの今日、放課後に部活動生指導が行われました。4月から部活動の見学や体験に参加していた1年生も、いよいよ今日から本格的に部活動開始となります。

 最初に各教室で、部活動の心得などの全体指導を放送で聞いた後、それぞれの部ごとに分かれてオリエンテーションを行いました。初めて部員全員で集まり、顧問の先生からの熱い話を聞いたり、部員同士で自己紹介をし合ったりする様子が見られました。

 その後は、着替えを済ませてそれぞれの場所で活動開始です。入部した1年生は、上級生や先生から教えてもらいながら、中学校での部活動の新たな一歩を踏み出しているようでした。

これからの成長がとても楽しみです。