3年生修学旅行⑩
2022年5月9日 22時10分 終日、タクシー研修で疲れていることを考慮して、班長会①をなくし、夕食の時間を早めました。また、入浴も30分早めて、少しでも早く休めるようにしたいと思います。
夕食後、入浴までの時間を部屋でトランプやウノをして過ごしています。
21:30~ 最後の班長会をして、今日の反省と明日の確認をしました。その後、班会で班長から伝達をする姿が見られました。
終日、タクシー研修で疲れていることを考慮して、班長会①をなくし、夕食の時間を早めました。また、入浴も30分早めて、少しでも早く休めるようにしたいと思います。
夕食後、入浴までの時間を部屋でトランプやウノをして過ごしています。
21:30~ 最後の班長会をして、今日の反省と明日の確認をしました。その後、班会で班長から伝達をする姿が見られました。
お昼は、班ごとに選んだ店などに入って昼食を取りました。お小遣いを気にしながら(?)、それぞれ何を食べたのでしょうか。
午後からもほとんど雨は降らずに済んで、各班とも予定ギリギリまで思う存分に観光地を回ることができたようです。
17時には、お土産をいっぱい買い込んだ生徒たちが、全員無事にホテルに戻ってきました。
ロビーで帰館報告をしてチェックを受けた後、部屋に入って土産物への記名や小遣い帳の記入などを行っていました。
この後は予定通り、班長会、班会をして夕食となります。
修学旅行2日目は、京都市内のタクシー研修です。班ごとにタクシーに分乗し、事前に自分たちで立てた計画に従って京都のいろいろな観光地を巡ります。
朝9時にはすべての班がホテルを出発し、現在は各場所を見学しているところです。人気のスポットには、やはり南中生もたくさん訪れているようです。先生たちも同時に各場所を巡回しており、南中生たちを見守ってくれています。
ゴールデンウィーク明けで、京都の人出も少し落ち着いているようです。
京都は今のところ曇空が広がっていますが、このまま天気も持ちこたえてほしいところです。
修学旅行2日目の朝を迎えました。朝食を済ませ、班ごとにタクシー研修に出発しました。全員、元気に出発していきました。
5月8日に松山中央公園で開催された松山・中予地区春季ソフトテニス大会に、本校男子ソフトテニス部の1,2年生チームが参加しました。そのうちの1ペアが中学男子5部で準優勝となりました。
修学旅行中の3年生も含めて、来月の総体での活躍が期待されます。