男・女駅伝チーム、おめでとう!
松山市中学駅伝大会の代替大会である「松山市中学校長距離継走大会」が、12月4日(土)、ニンジニアスタジアム(陸上競技場)で行われ、南中の男・女チームが立派な成績を収めました。
男子(6区間) 総合第2位
女子(5区間) 総合第2位 区間第1位 第2区・第3区




松山市内の中学校から男女各30校が参加し、タスキをつなぐ形ではありませんでしたが、各レースで熱戦を繰り広げました。
女子(5区間)





男子(6区間)






女子区間賞(第1位)




男女共に、リザーブの選手を含め、練習の中で切磋琢磨しながら高めあってきた成果を、本番で十分に発揮してくれました。
駅伝チーム、おめでとう!


表彰伝達
6校時、表彰伝達をテレビ放送で行いました。
スポーツ分野では、新人大会で愛媛県第1位に輝いた女子4×100mリレー、個人競技第2位・第3位入賞の陸上競技部をはじめ、男女ソフトテニス部、女子卓球部の表彰を伝達しました。






文化分野では、理科研究作品での愛媛県優秀賞をはじめとする自由研究作品、各種ポスターコンテストや少年非行防止主張大会などでの入賞者の表彰伝達を行いました。






今日の表彰伝達では、のべ27名の生徒が表彰され、スポーツ面でも文化面でも南中生が活躍しています。
駅伝チーム壮行会
明日の「松山市中学校長距離継走大会」に向けて、男女駅伝チームの壮行会を行いました。
男子チーム、女子チームの代表あいさつに続いて、生徒会執行部代表と校長先生から激励の言葉が述べられました。



「長距離継走大会」は、コロナ禍による駅伝大会の代替大会として行われ、男子は6名、女子は5名の各個人記録の合計タイムで順位が決まります。
男女チームとも、レベルの高い県大会でもよい記録を出し、明日の松山市大会で上位入賞が期待されています。
頑張れ、南中駅伝チーム!
生徒会役員選挙
後期生徒会役員選挙が近づき、昨日から選挙活動が始まりました。



2年生から5名、1年生から2名の生徒が役員に立候補しており、応援の生徒と共に正門に立ち、登校してくる生徒に投票を呼び掛けています。



入賞、おめでとう!
「愛媛県薬物乱用防止啓発用ポスターコンクール」の入選者表彰を、11月29日(月)に本校校長室で行いました。
本来の表彰式に参加できなかった入選者に対して、主催者代表の方が各学校を訪問して表彰してくださる取組で、本校からは2年生1名が銅賞を受賞しました。



美術関係の各種jコンクール等でも、美術部の生徒を中心に、南中生が頑張っています。