3年生修学旅行⑤
2022年5月8日 20時02分 道路渋滞もなく、予定通り17:40頃に宿泊先の「ホテル佐野家」に到着しました。
到着後、入館式と班長会を行いました。まだ、先生方から指導される場面がありますが、今後、経験を生かして成長してくれるものと思います。
今日は、たくさん歩いたので、とてもお腹が減りました。大変おいしく夕食をいただきました。
道路渋滞もなく、予定通り17:40頃に宿泊先の「ホテル佐野家」に到着しました。
到着後、入館式と班長会を行いました。まだ、先生方から指導される場面がありますが、今後、経験を生かして成長してくれるものと思います。
今日は、たくさん歩いたので、とてもお腹が減りました。大変おいしく夕食をいただきました。
修学旅行団は、本日最後の観光地である奈良公園に到着しました。まず初めに、たくさんの鹿に歓迎されながら、クラスごとに記念写真を撮りました。
その後、現地ガイドさんの案内に従って、東大寺を見学しました。南大門では、生徒たちは生で見る金剛力士像の迫力に驚いている様子でした。さらに大仏殿では有名な奈良の大仏を見て、その大きさに圧倒されているようでした。
奈良の世界遺産を体全体で味わい、現在、修学旅行団は、本日の宿のある京都に向かってバスを走らせています。
修学旅行団は、予定よりやや早く奈良県の法隆寺に到着して、昼食のカレーライスを美味しくいただきました。
食事が終わると、さっそく世界遺産の法隆寺の見学に移りました。ガイドさんに連れられて法隆寺の見どころを回ります。
クラスごとに集合写真も撮りました。
この後、予定より少し早く法隆寺を出発し、次の観光地の奈良公園へと向かいます。
修学旅行団は、ほぼ予定通りに高速道路を奈良に向かって進んでいます。
松山道から徳島道に進み、吉野川SAで最初のトイレ休憩を取りました。
その後、大鳴門橋を渡って淡路島に入りました。天気も良く、バスの窓からは鳴門海峡の渦潮が見られました。バスの中では感染症対策をしながらも、音楽を聴いたりしてかなり盛り上がっているようです。
先ほど、淡路SAで2回目の休憩を取り、ここから各バスにはバスガイドが乗車しました。
バスはいよいよ明石海峡大橋を渡って本州に上陸です。
今日3年生は、朝6時に学校に集合し、まず最初に体育館で結団式を行いました。
その後、荷物を持ってクラスごとにバスに乗車し、いよいよ出発です。
バスは高速道路に入り、奈良に向かって走ります。
このあと、休憩をはさみながら、昼過ぎ頃には奈良・法隆寺に到着予定となっています。
3年生にとって、思い出深い充実した2泊3日の修学旅行になることを願います。