いじめ0ミーティング

2023年12月27日 17時00分

 本日(12月27日)、松山市総合コミュニティセンターで行われた「いじめ0ミーティング」に、本校からも代表者(2年女子)が参加しました。松山市では、市内の小学校、中学校と中等教育学校で、代表の児童生徒を中心に、いじめへの認識を深め、進んでいじめをなくそうとする態度を養うために毎年この時期に開催されています。

 グループ協議では、市内の各小中学校が毎月の「いじめ0の日」の取組などについて紹介し合って、話合いを行いました。他校のいろいろな実践を知ることができ、たいへん参考になりました。また、本校の取組が優秀賞(中学校では3校)に認められ、活動事例を全体で発表して表彰されました。

_IMG_9373 _IMG_9391

_IMG_9380 _IMG_9381

_IMG_9385 _IMG_9389

 今後も、「いじめ0の日」の活動を充実させ、ますます笑顔のあふれる学校にしていきたいものです。

_IMG_9371 _IMG_9372

 こちらは本校生徒による作品です。

第2学期終業式

2023年12月25日 13時00分
全校

 暑い日が続き、熱中症を心配する中で始まった2学期でしたが、本日(12月25日)最終日を迎え、全校生徒が体育館に一斉に集まった中で終業式が行われました。

 はじめに、2年生と3年生の代表者から、この2学期を振り返っての発表がありました。続いて、校長先生からの全校生徒に向けての式辞があり、最後に全校で校歌を斉唱しました。夏に体育館の工事があったため、1,2,3年生の全員が集まって歌う校歌は、これが今年度初めてでした。その後引き続き、生徒指導担当の先生からの冬休みの生活についてのお話がありました。

_IMG_8354 _IMG_8356

_IMG_8364 _IMG_8370

_IMG_8376 _IMG_8380

_IMG_8383 _IMG_8385

_IMG_8389 _IMG_8393

_IMG_8398 _IMG_8399

_IMG_8407 _IMG_8405

 今日の終業式での校長先生からの式辞を紹介します。


 今、2年生と3年生の代表から大変素晴らしい発表がありました。聞いている皆さんも、それぞれ自分の2学期を具体的に振り返ることができたのではないかと思います。
 今日で2学期が終わります。みなさんにとって2学期はどのような学期だったでしょうか。運動面や文化面で活躍した人がたくさんおり、大変うれしく思った2学期でした。しかし、残念ながら、自分の周りや地域の方に迷惑をかけてしまったという人もいました。2学期の生活をしっかり振り返ってほしいと思います。
 反省がないところには進歩がないといわれます。現在、皆さんは、自分がよりよく生きるために、苦手な勉強に取り組んだり、苦しくても毎日の部活動等に励んだりしています。2学期を振り返り、今学期の反省を、これからの成長につなげてほしいと思います。
 さて、2学期の始業式の時に「2学期が終わったとき、成長した自分が感じられるように、がんばっていきましょう。」と話をしました。覚えていますか?
2学期を振り返ってみましょう。
 体育大会。勝利のために工夫しながら競技に取り組めていました。その結果、クラスの団結力も高まったと思います。今年も3年生は中学校生活最後の体育大会を楽しみ、盛り上げてくれました。
 合唱コンクールでは、体育大会と同じようにクラスの団結力を発揮する場面でした。本番は出張のため、みなさんの歌声を聞くことができませんでしたが、2年生、3年生と上の学年に上がるほど合唱力の向上が見られたということを先生方から聞くことができ、大変嬉しく思いました。
 では、学習面はどうだったでしょうか。
 1年生、入学してきた頃の自分と比べてずいぶん成長できました。2年後には義務教育が終わり、自分で進路を切り開きます。家庭での学習習慣を定着させていくことが大切になります。
 2年生、学習態度に落ち着きが見られるようになりました。来年の今頃は私立高校の希望が決定しています。進路決定まであと1年です。自分の将来について真剣に考えていきましょう。今の努力が将来の選択肢を増やします。頑張るべきことを見つけ実行していきましょう。
 3年生、去年も第2学期終業式で3年生に向かって言いました。やるしかありません。授業中の態度は大変すばらしいです。この冬休みは、「今まで生きてきた中で一番勉強した、自分を褒めたいぐらいがんばった」と言えるくらい頑張りましょう。目標に向けて、がむしゃらに頑張る姿を期待します。
 皆さんはこの2学期、体育大会、合唱コンクール、生徒会活動、部活動を通して、学級、学年、学校を高めてくれました。その努力が自分自身の成長にもつながっていると思います。本当によく頑張りました。そこには、苦しさも楽しさも、涙も笑いもあったことだと思います。
 冬休みは、2週間の短い休みです。その中で新年を迎えます。一年の節目となる大切な時です。ぜひ、一年を振り返り、これからの願いや夢を決意して、自分をよりよい方向に向かわせる気持ちで新年を迎えてほしいと思います。「一年の計は元旦にあり」といわれています。将来の夢に向かって、具体的に計画を立てて確実に一歩を踏み出してください。新しい年が、明るいよい年になることを祈っています。
 最後に、今年はインフルエンザが猛威をふるっています。また、愛媛県内の新型コロナウイルス感染症も5週連続で増加しています。引き続き基本的な感染予防対策を心掛け、健康的な冬休みを過ごしましょう。最も大切なものは、命です。尊い命を大切に過ごしてください。
 来たる令和6年、2024年が皆さんの可能性が大きく花開くよき年になるよう祈って式辞とします。

 終業式の後、各教室では最後の学活が行われていました。各学級では、担任の先生からのアドバイスや約束事を真剣に受け止めている様子が見られました。学校を後にする生徒たちの足取りはとても軽そうでした。

_IMG_8420 _IMG_8447

_IMG_8445 _IMG_8432

_IMG_8440 _IMG_8443

_IMG_8461 _IMG_8451

_IMG_8454 _IMG_8457

 明日から冬休みですが、規則正しい生活を心掛け、3学期のスタートを元気に迎えてほしいと思います。

アンサンブルコンテストに向けて

2023年12月22日 17時00分
部活動

 来週の12月26日(火)から28日(木)にかけて、愛媛県生涯学習センターにおいて全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会の中予地区予選が行われることになっており、本校から吹奏楽部の6チームが出場します。このアンサンブルコンテストに向けて、吹奏楽部は先週から毎日延長練習に取り組むなど、一生懸命に頑張ってきました。いよいよコンテストが4日後にせまり、練習も大詰めを迎えていますが、各チームとも順調に仕上がってきたようです。

 各チームの本番の演奏開始予定時間と本日の練習の様子を演奏の順に御紹介します。

①打楽器4重奏「過ぎ去りし時の残像」 26日(火)10:37頃

1_IMG_8322 1_IMG_8324

1_IMG_8326 1_IMG_8330

②金管5重奏「ゴールデン・イーグル」 27日(水)13:37頃

2_IMG_8305 2_IMG_8306

2_IMG_8307 2_IMG_8308

③木管7重奏「ルーマニア民族舞曲」 28日(木)10:37頃

3_IMG_8300 3_IMG_8301

3_IMG_8303 3_IMG_8304

④サクソフォーン4重奏「3つの小品」 28日(木)10:55頃

4_IMG_8309 4_IMG_8313

4_IMG_8349 4_IMG_8351

⑤木管3重奏「花の香る季節に」 28日(木)11:06頃

5_IMG_8340 5_IMG_8341

5_IMG_8342 5_IMG_8344

⑥金管6重奏「シャルル・ドルレアンの3つの歌」 28日(木)13:19頃

6_IMG_8315 6_IMG_8316

6_IMG_8317 6_IMG_8320

 演奏本番は、一般の方も鑑賞できますので、ぜひ愛媛県生涯学習センターの県民小劇場まで足をお運びください。

校則検討委員会

2023年12月21日 17時00分
全校

 本日(21日)の放課後に、生徒・保護者・教職員の代表者が集まって、先月から延期となっていた校則検討委員会を開催しました。

 本校では、時代や社会の変化に合わせて毎年校則の見直しを行ってきました。今年も各学級から出された生徒の意見を元に、学級での話合いや生徒協議会などを経て絞られた議案について、保護者アンケートの結果も踏まえながら審議を行いました。代表で出席していた13名の生徒は、全校生徒の思いを代弁しながらそれぞれがしっかりとした根拠を持って建設的な意見を述べていました。

_IMG_8288 _IMG_8291

_IMG_8298 _IMG_8299

 今回の決定内容については、後日お知らせすることになります。これまで御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

シェイクアウトえひめ~建築士による防災講座

2023年12月18日 16時00分
全校

 本日(18日)、県下一斉の県民総ぐるみ地震防災訓練である「シェイクアウトえひめ」を本校でも実施しました。放送の合図にしたがって、地震発生時にとるべき「まず低く」「頭を守り」「動かない」の避難行動を約1分間行いました。

00_Image1 1_DSCF3933

2_DSCF3935 3_DSC01540

4_DSC01542 5_DSC01547

 その後、体育館に移動して「建築士による防災講座」に参加しました。近い将来、必ず起こると言われている「南海トラフ巨大地震」では、松山市でも震度7の地震が想定されています。その巨大地震に備えて、予想される建物の被害や木造建築物の耐震補強の必要性など、愛媛県建築士会の講師の方から動画や模型を使った実演などを使っての説明がありました。生徒たちは、真剣な態度で防災に関する話を聞き、将来を担う地域のリーダーとなる自覚を高めたことと思います。

7_IMG_8068 8_IMG_8079

9_IMG_8094 10_IMG_8101

11_IMG_8108 12_IMG_8109

13_IMG_8113 16_IMG_8129

 本日のシェイクアウト訓練及び建築士による防災講座については、テレビ局の取材が入っていました。本日(18日)のテレビ愛媛の18時台のローカルニュースで、この活動の様子が紹介されるそうです。ぜひご覧ください。

17_IMG_8143 18_IMG_8156