実力テスト・学年末テスト
3年生は、今日と24日(水)の二日間、校内実力テストを行っています。中学校生活最後の実力テストになり、高校入試や進学を控えて今の実力を試す上でも重要なテストです。



どの教室でも、緊張感の中で真剣に取り組んでいました。



また、1・2年生は、今日から25日(木)まで、9教科の学年末テストを行っています。
1年生は、今日の3校時は美術のテストで、実技問題にも工夫を凝らしながら取り組んでいました。



家庭学習を充実させ、残りの教科も頑張りましょう。
椿まつり
「椿まつり」が始まりました。初日の午後の様子では、期間や時間の変更、露店等の中止など、新型コロナウイルス対策で、例年のような大きな人出は見られませんでした。



参道も、いつもの風景、交通量と大差はありませんでしたが、参道を横切るときは、必ず横断歩道を渡りましょう。



連日の雪
今日も14時くらいから雪が舞い始めましたが、学校の南方面と北方面では、同じ時間帯でも景色がずいぶんと違っていました。
降っている雪で遠くの山がかすんでいた南方面



青空も見え、遠くの山まで見晴らすことができた北方面



学校にも雪が舞い、喜んでいる生徒の様子は昨日と変わりがありませんでした。






テストに向けて
登校してから朝の会までの自主活動の時間、1・2年生は通常は朝読書をしていますが、今朝は多くの生徒が自主勉強に取り組んでいました。
1年生の様子



一生懸命な取組が、さまざまな面で自分を成長させます。



各学年で最後になる定期テストや実力テストを、次のステージにつなげる意味でも自分を成長させる機会と捉え、全集中で頑張りましょう。