11月27日(金) 学校の様子

2020年11月27日 09時50分

避難訓練

 昨日6校時、避難訓練を行いました。地震発生を想定し、まず机の下へ避難。

 2年3組、見事に頭や体を守っています。

 地震に伴い火災が起きたとの想定で、運動場へ速やかに非難しました。その後、南消防署の署員の方から講評と消火器の使い方についての指導をしていただきました。

 避難や手指の消毒、消火器の使い方など、どんなときにも基本を大切にするようにとのご指導を、生活の中でしっかりと意識していきましょう。

11月26日(木) 感染予防のお願い

2020年11月26日 16時23分

 本県が令和2年11月20日から「感染警戒期」に移行したこと及び市内で感染が拡大している状況を踏まえ、市内小中学校では、感染症対策を強化しています。愛媛県資料「感染警戒期」、文部科学省資料「新しい生活様式」を配付しましたので、それらも参考にされ、ご家庭でも感染予防対策にご協力をお願いします。

 

女子生徒の服装について

 11月27日(金)から令和3年3月末までの期間、女子生徒は、健康管理のため、登下校時や学校生活全般において、スカートではなく冬用体操ズボンを着用しても構いません

 体調や天気などに応じて、判断してください。

11月25日(水) 学校の様子

2020年11月25日 11時40分

期末テスト実施中

 昨日から明日までの3日間、2学期末テストを行っています。1学期末は4教科の実施時期を9月へ遅らせたため、9教科3日間のテストは1年生にとっては初めてです。

 新型コロナウイルス対策で、換気もしっかりと行っています。

 

 残り3教科、最後まで頑張り切ろう。

11月20日(金) 学校の様子

2020年11月20日 19時00分

人権標語

 3年生の廊下や教室出入り口前などには、人権標語が掲示されています。

 元気や勇気がわいてくることば、自分を振り返るきっかけになることばなど、3年生らしい標語がいくつも語りかけています。          

11月19日(木) 学校の様子

2020年11月19日 09時50分

人権メッセージ

 令枝和2年11月11日(水)から12月10日(木)までの1か月間は、「差別をなくする強調月間」です。本校では、年間を通して、廊下や手洗い場などに人権メッセージを掲示し、人権意識の高揚を図っています。

 書道部も、廊下や階段の踊り場などに作品を掲示しています。