11月17日(火) 学校の様子

2020年11月17日 11時35分

2年生・キャリア教育

 2年生のキャリア教育の一環として、昨日の6校時、「キャリア教育支援講演会」を行いました。

 講師には、愛媛トヨタ自動車株式会社の店舗支援部人材開発グループから和泉智子様をお招きし、職業人や社会人、個人としてなど、様々な観点からお話していただきました。

 

 2年生は、コロナ禍で職場体験学習を中止しましたが、今後も、マナー講習会や職業を語る会、文化体験学習など、校内で学習や体験を積み重ねていく予定です。

明日(17日 火曜日)の予定変更のお知らせ

2020年11月16日 14時32分

 11月17日(火)に行われる予定でした松山市教育研究大会(教職員研修)がコロナウイルス感染症の影響により急遽中止となりましたので、明日の予定を次のように変更いたします。

ご理解、ご協力願います。

【変更前】

1~3校時 短縮授業 給食後下校(下校予定11:40)

【変更後】

1~5校時 短縮授業 5校時終了後下校(給食あり、下校予定14:40)

11月13日(金) 学校の様子

2020年11月13日 09時35分

人権・同和教育講演会

 昨日、人権・同和教育講演会を5・6校時に行いました。講師には、松山ご出身の落語家、林家 染太 さんをお招きし、「笑う門には福来たる」という演題でお話をしていただきました。

 ご自身のご経験や楽しいエピソードなども交えながら、人権について本気で語り掛けてくださるお話に、参加者は時間を忘れて引き込まれました。

 「みんなちがってみんないい。人の違うところも認めよう。」や「口へんにプラスで叶う」など、すぐに実践できるお話も幾つもありました。まずは自分自身を振り返り、よりよい生き方を求めていきましょう。

11月11日(水) 学校の様子

2020年11月11日 18時35分

人権・同和教育の授業

 今日は、人権・同和教育の研究授業を行い、松山市教育委員会や愛媛県教育委員会中予教育事務所、他の中学校からも先生方にお越しいただき、授業を観ていただきました。

1年生

 学級活動で、いじめをなくすために自分たちにできることを考え、役割演技では他の人物を演じることで、その人の気持ちを考えました。

       

2年生

 誕生会に招かれなかった少女についての詩を通して、同和問題について考えました。班でも協力して話し合い、積極的に発表していました。

3年生

 結婚差別を通して、同和問題について考えました。班での話合いなどを通して、多様な考えを出し合い、自分の考えを深めていました。

 明日は、人権・同和教育の講演会を13時30分から行います。参加予定の皆様、よろしくお願いします。

11月9日(月) 愛媛県新人体育大会の結果について

2020年11月9日 09時55分

県新人大会の結果(11月6日(金)~8日(日))

剣 道

 男子個人1名 2回戦惜敗

卓球女子

 団体 第3位 おめでとう

  1回戦 南3-2川之江南

  2回戦 南3-2東予東

  準決勝 南1-3日吉    

 個人2名 2回戦惜敗、1回戦惜敗

ソフトテニス男子

 個人1組 ベスト8入賞 おめでとう

ソフトテニス女子

 個人1組 2回戦惜敗

バスケットボール女子

 1回戦 南50-58重信 

野 球

 1回戦8-1内海・御荘

 2回戦1-6川之江南 

テニス

 個人 男子ダブルス1組  2回戦惜敗

    男子シングルス1名 3回戦惜敗  

    女子シングルス1名 2回戦惜敗

柔道男子

 団体 準優勝 おめでとう

  1回戦 南2-1今治南

  2回戦 南3-2三島西

  準決勝 南 ー 拓南 代表戦による勝利

  決 勝 南1ー2松山西 

 個人男子1名 第2位 おめでとう 

 

 本校が出場する県新人大会の種目はすべて終了しました。コロナ禍にもかかわらず、ご支援や応援を賜り、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

 本日から部活動終了時刻が早くなりますが、どの部においても新たな目標に向かって頑張りますので、今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。