最後の登校日

2020年3月3日 19時26分

 

3月に入って怒濤の2日間が過ぎました。

今日が最後の登校日、明日から臨時休校となります。

3年生の学級委員長会が毎朝書いているホワイトボードには、

「最後の授業、給食、清掃です。感謝の気持ちを持って!」

と書かれていました。

その言葉通り、1、2、3年生ともにいつも以上に真剣に取り組んだ南中生でした。

 

3年生は、学級担任にお礼を言ったり、記念写真を撮ったりと、

短い時間の中、名残を惜しむ姿がありました。

 

今後の見通しが立たない中で、家庭で過ごすこととなりますが、

計画を立て、一日一日を大切に過ごして欲しいと願っています。

受検を控えた3年生の皆さんは、落ち着いてラストスパートをかけてください。

 

何よりも健康管理を一番に…徹底した予防をお願いします。

 

 

 

 

 

卒業記念樹

2020年3月2日 22時30分

 

 

卒業記念に、正門横に桜の樹を送っていただき、

本日午後、植樹式を行いました。

 

記念樹は、ヨウコウザクラ、平和のシンボルともなっている愛媛県で生まれた桜です。

創立当時から大きく育った「南中桜」(こちらはソメイヨシノです。)と対になり、

春には正門を彩ってくれることでしょう。

南中の新しいシンボルツリー、大切にしたいですね。

 

セレモニーの後、学級ごとに記念写真を撮りました。

 

 

 

新型コロナウイルス感染症防止に伴う臨時休業について

2020年2月28日 14時00分
全校

 このことについて、松山市教育委員会から松山市内の小中学校を

 3月4日(水)から3月25日(水)まで臨時休業とする旨、連絡がありました。

 つきましては、急な長期休業となることから、お子様が家庭で安心して生活できますよう、

 次の点についてご協力をお願いします。

 

1 学校からの連絡方法について

  今後の学校からの連絡は、学校のホームページ、MACメール、電話等で行いますので、随時確認をお願いします。

 

2 お子様の健康状態の確認について

  健康状態の把握のため、お子様に風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日間以上続く場合、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、松山市保健所「帰国者・接触者相談センター」(909-3733)に連絡の上、必ず学校にも連絡をお願いします。

 

3 休業中の家庭での過ごし方について

  感染予防のため、手洗い・うがいを励行するとともに、不要不急の外出は控え、家庭で落ち着いて、学習内容の復習等、自主学習に取り組むように、お子様に指導をお願いします。

 

4 その他

〇 入試関係については、愛媛県教育委員会からの指示があり次第連絡します。また、卒業式の実施の有無や、通信簿などのお渡しについては、改めて連絡します。

〇 部活動については、本日2月28日から3月25日まで中止とします。

〇 3月2日、3日については、通常の日程で授業を行い、給食も実施します。

 

 ※配付プリント 新型コロナウイルス感染症防止に伴う臨時休業について.pdf

卒業式練習

2020年2月21日 18時11分

 

本日2時間目、3年生は卒業式の練習を行いました。

今回は卒業証書をもらう動きや礼の仕方の確認、記念合唱の隊形づくりをしました。

 

49期生が立派な卒業式ができるよう気持ちを高めていくことができました。

200人の合唱…楽しみにしています。

 

 

 

 

学年末テスト

2020年2月19日 19時35分

 

今日から学年末テスト(3年生は実力テスト)が始まりました。

 

1年間の集大成となるテスト、

また、3年生にとっては、中学校最後のテストです。

 

しっかりと学習の成果を発揮して欲しいと思います。

 

心配されているインフルエンザですが、これまでのA型に加え、B型の罹患者が出てきています。

どうか、今後も、うがい・手洗いなど、十分に気を付けて欲しいと思います。