1,2年生
本日(22日)の4校時で今年度の各教科の授業がすべて終わり、午後にはテレビ放送で生徒集会(専門委員会等の活動報告)と最後の表彰伝達式が行われました。
3年生が卒業し、1,2年生だけでの報告会となりましたが、各専門委員長からは、これからの南中を自分たちでしっかり引っ張っていこうというやる気に満ちた発表が多く聞かれました。






また表彰伝達式では、今年度もたくさんの生徒が様々な分野で活躍し、表彰されました。これまでに表彰された皆さん、おめでとうございます。


4月には新入生を迎え、令和6年度の南中が、さらに笑顔と活気にあふれる学校になることを期待しています。

少し肌寒い日が続いていますが、いよいよ正門横の陽光桜が咲き始めています。
2年生
本日(18日)、2年生は、まつやま小中学生文化体験学習として、東温市の坊っちゃん劇場に行ってきました。
クラスごとに記念写真を撮った後、日本と台湾の野球交流100周年を記念して制作されたミュージカル『 KANO~1931甲子園まで2000キロ~』を鑑賞ました。初めて舞台鑑賞する生徒も多数おり、行く前から興味津々だったようです。劇場では、迫力あるミュージカルに生徒たちは終始圧倒され、ストーリーにもとても感動していました。また、松山市出身の近藤兵太郎監督について知る機会にもなりました。





観劇した後は、みんなでお弁当を食べました。坊っちゃん劇場の隣の畑には菜の花がきれいに咲き誇っていました。




2年生のクラスでの、いい思い出の一つになったことでしょう。
全校
本日(12日)、3月のいじめ0の日の活動として、みんなが書いた「ありがとうのメッセージ」を各教室の黒板に掲示して読み合うという活動を行いました。










今回も、各教室には学級独自の工夫した掲示が見られました。またそれぞれのメッセージには、1年間一緒に過ごしたクラスとの別れを惜しむ気持ちがよく表れていました。
1,2年生