校庭の桜

2023年3月22日 19時00分

 先日、3年生が卒業して少し寂しい感じの南中ですが、校庭では桜の花が美しく咲いています。

 正門北側の陽光桜はもう満開です。

 正門南側の大きなソメイヨシノも、今朝いよいよ咲き始めていました。

 4月の新入生の入学を待ちわびているかのようです。

第52回卒業式

2023年3月17日 19時00分

 3月17日(金)に第52回卒業式が挙行されました。

 今年度も、1,2年生は各教室からの参加となりましたが、卒業生と教職員は、4年ぶりに歌唱の場面を除いてマスクを外して行われました。

 式では、学校長から一人一人に卒業証書が手渡され、卒業生たちは力強く笑顔で受け取っていました。卒業生答辞では、生徒のピアノ演奏をバックに中学校生活を振り返るとともに、後輩へのメッセージ、家族や友達、先生たちへの感謝の気持ちが述べられました。そして最後に、卒業生による記念合唱が行われました。

 

 卒業式後の最後の学級活動では、生徒一人一人のスピーチや担任の先生のお話など、名残を惜しみながら過ごしていました。

 

 第52期卒業生210名の皆さんの、新しいステージでのますますの成長と活躍を心からお祈りしたいと思います。

卒業式に向けて

2023年3月15日 13時00分

 3月17日(金)に挙行される卒業式に向けて、3年生は式の練習を行っています。今回の卒業式では、歌を歌う場面以外は生徒と教職員はマスクを外して実施することになっています。式に続いて行われる記念合唱の練習も行われていました。卒業式当日は、きっと中学校3年間の思いの詰まったすばらしい合唱が聞けることでしょう。

 なお、先日の案内文書にもありましたように、当日保護者の皆様にはマスクの着用をお願いしておりますので、御協力をよろしくお願いします。

 2月22日に配布した案内文書です。→ 卒業式保護者案内.pdf

東日本大震災から12年

2023年3月11日 16時00分

 今日3月11日は、12年前に東日本大震災が起こった日です。

 震災で犠牲となった多くの方々の御冥福と一日も早い被災地の復興・復旧をお祈りしたいと思います。

 本校においても弔旗を掲揚し、午後2時46分には1分間の黙とうを行いました。

3年中島遠足

2023年3月10日 17時00分

 先日、県立高校の一般入試が終わった3年生は、卒業遠足として中島の姫が浜に行きました。

 まずバスに乗って三津浜港まで行き、フェリーで松山市沖にある中島に渡りました。片道1時間余りの船旅もクラスメイトと一緒に楽しく過ごしていました。

 中島に着いた後は「姫が浜」に移動しました。昼食のお弁当を食べた後、1年生の時に学年主任としてお世話になった先生も姫が浜に駆けつけ、3年生にエールを送っていただきました。

 その後は砂浜でレクレーションを楽しみました。みんなで盛り上がって、あっという間に時間が過ぎていきました。

 今日の遠足は天候にも恵まれ、これまで苦楽を共にしてきた仲間たちと一緒に、最後のいい思い出作りになったことでしょう。卒業式まで残り1週間となりましたが、最後まで一瞬一瞬を大切にしてほしいと思います。