2学期始業式

2022年9月1日 20時00分

 夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期のスタートです。

 まず、久しぶりの清掃で学校をきれいにした後、テレビ放送を使って始業式などが行われました。最初に、新しいALTの先生の紹介がありました。

 

 続いての始業式では、2年生と1年生のそれぞれ代表生徒からの決意発表の後、校長先生からの式辞がありました。式辞の中では、各学年の生徒に向けてのメッセージがありました。3年生には、中学校生活最後の行事等に悔いを残さず全力で取り組み、南中の伝統を築いてほしいということ、2年生には、3年生から様々なことを受け継ぎ、学校を引っ張て行く自覚を持ってほしいということ、そして1年生には、中学生としていろいろな面での成長を期待したいという願いのお話でした。

 

 続いて、2学期の役員の任命式、これまでの諸活動の表彰伝達式が行われました。たくさんの賞状などが校長先生から手渡されていました。

 

 そして最後に、明日開催される新人大会水泳競技の壮行会を行いました。各部の先陣を切って、頑張ってくれるものと信じています。

明日から2学期です

2022年8月31日 18時00分

 長かったように思えた夏休みもあっという間に終わり、いよいよ明日からは2学期が始まります。明日の準備を済ませて、今夜は早めに就寝したいですね。久しぶりに会える仲間たちとともに、明日からの日々も充実したものにしていきましょう。

 夏休み中に、柔剣道場前に水飲み場(のめるん)を作る工事が行われました。工事はほぼ終わり、まもなく利用できる予定です。お楽しみに。

 

教職員・PTA合同研修会

2022年8月24日 17時00分

 本日、愛媛大学大学院医学系研究科教授の檜垣先生を講師に迎え、南中教職員・PTA合同の研修会が本校において行われました。「生徒の突然死の予防」をテーマに、実際に起こった事例などをもとにして講演をしていただき、教職員やPTAの皆さんは真剣な表情で話に聞き入り、研修に参加していました。

 本校では、救命救急講習も全校生徒・教職員を対象に行っていますが、やはり命を救うためには、心肺蘇生やAEDの使用など、躊躇せずに行動することが大切であると改めて教わりました。

全中陸上競技女子4x100mリレー

2022年8月19日 17時30分

 第49回全日本中学校陸上競技選手権大会(全中)の女子4x100mリレー競技が本日の15:30より行われ、南中の選手たちは愛媛県の代表として最後まで精一杯走り切ることができました。予選突破とはなりませんでしたが、全国の舞台で自分たちの力を出し切ったすばらしいレースであったと思います。応援ありがとうございました。選手の皆さんに温かい拍手をお願いします。

 

全中(陸上競技)へ出発

2022年8月17日 10時30分

 8月17日の朝の飛行機で、陸上競技部女子4x100mリレーの選手のみなさんが、愛媛県選手団として松山空港から元気に出発しました。

 

 飛行機で東京に着いた後は、バスで会場となる福島県の『とうほう・みんなのスタジアム』に向かい、会場練習を行なう予定となっています。

 競技は明日18日に開幕し、女子4x100mリレーの予選は、2日目(19日)の15:30開始予定です。

詳しくはこちら→全中陸上競技公式HP

 南中の選手たちを含む愛媛県選手団に遠くから熱い応援を届けたいと思います。どうぞよろしくお願いします。