県総体水泳競技1日目
2022年7月16日 15時00分本日(16日)から県総体が開幕し、アクアパレットまつやまで行われた水泳競技の部に本校の2選手が出場しました。男子400m個人メドレー、女子50m自由形のそれぞれの種目で、これまでの練習の成果を発揮したすばらしい泳ぎを見せていました。
明日は水泳競技の部で、女子100m自由形に本校の選手が出場する予定です。
本日(16日)から県総体が開幕し、アクアパレットまつやまで行われた水泳競技の部に本校の2選手が出場しました。男子400m個人メドレー、女子50m自由形のそれぞれの種目で、これまでの練習の成果を発揮したすばらしい泳ぎを見せていました。
明日は水泳競技の部で、女子100m自由形に本校の選手が出場する予定です。
7月15日の6校時に、先日の選挙で選ばれた前期生徒会役員の任命式と役員引継式、そして明日から始まる県総体水泳競技の部に出場する選手の壮行会が行われました。
まず最初に、7名の生徒会新役員に校長先生から任命書が渡され、それぞれが立派な態度で受け取っていました。これからの生徒会活動をよろしくお願いします。
役員引継式では、今期で退くことになった旧役員からの離任のあいさつに続いて、新役員を代表して生徒会長から着任のあいさつがありました。これまでの生徒会役員が代々築き上げた伝統を受け継ぎ、全校生徒と一体となってこれからの南中を更に発展させようという思いがあふれていました。
県総体水泳競技の壮行会では、松山市の代表となった2名の選手から力強い抱負が述べられました。代表生徒の激励の言葉に続いて各教室からの大きな拍手で、大きな力を受け取っているようでした。
明日から開幕する県総体での、南中生活躍の口火を切ってほしいと願います。
7月13日に、アクアパレットで3年ぶりの「きらめき水泳大会」が行われました。本校からは、8組から12組までの生徒と先生が参加しました。日ごろからの水泳練習の成果を発揮しようと一生懸命泳いで、見事入賞に輝いていました。
これからも日ごろの学習や活動の成果を存分に発揮してほしいと思います。
3年生は、7月6日と8日の社会科の授業で、松山税務署の職員の方を講師に招いて、「租税教室」を行いました。社会科の公民分野でも学習する「税」について、その種類や使い道などを詳しく教えてもらいました。生徒たちは、学校や警察、消防などの公共サービスの元となる税金の必要性や、国民の三大義務の一つである納税の大切さを実感したようでした。また、途中には現金1億円のダミーを用いる場面があり、大金を手にして興奮している様子の生徒も見られました。
今回の租税出前教室を通して、生徒たちが社会の仕組みをもっと知りたいと感じ、社会科の学習にますます関心を持つきっかけとなることを願います。
昨日と本日の2年生5クラスの理科の授業で、専門の講師の先生を招いての「おもしろ理科出前教室」が行われました。地元で長年微生物の研究に携わっている先生が授業をされて、教科書の内容より詳しくゾウリムシの生態について教えていただきました。また、顕微鏡でゾウリムシの動きを観察して、その移動速度を実際に求め、人間の大きさに換算した動きの速さに、生徒たちはたいへん驚いた様子でした。授業を受けた生徒たちは、実験や観察を通して身近にいる微生物について考察する中で、理科の面白さを再確認したことでしょう。
これからも身近な生き物や自然現象などに関心を持ち、探究しようとする態度を大切にして理科の学習に取り組んでほしいと思います。