修学旅行に向けて(3年生)

2022年4月28日 20時30分

 3年生は本日の4校時に、5月8日から始まる修学旅行の係会を行いました。班長、生活係、食事係、保健係に分かれて、それぞれの役割や仕事の分担などについて確認しました。今年の修学旅行は、3年ぶりに奈良・京都・大阪方面を訪れることになっています。これまで、各クラスで班を編成し、京都のタクシー研修の内容などについて班の仲間と話合いを進めてきました。今日は「修学旅行のしおり」も完成し、明日からの連休で持参物の準備も万端となりそうです。

 

 いよいよゴールデンウィークに入りますが、南中生一人一人が身の安全や健康管理に気を付けながら、部活動や趣味、家族との時間などを充実させて、有意義な生活を送ることを願っています。

家庭訪問が始まりました

2022年4月26日 16時30分

 4月26日(火)から28日(木)の3日間で、午後から家庭訪問を実施しています。今年度も昨年度に引き続き、希望のあった御家庭を学級担任が訪問させていただきます。また、都合のつかなかった御家庭にも、自宅の所在地確認のため学級担任が回らせていただきます。御理解と御協力をお願いいたします。

 この3日間は4時間授業としており、午後の時間を利用して男女別の身体計測と1年生の内科運動器検診を予定しています。

 本日の午後に行われた男子の身体計測では、身長、体重、視力、聴力などの測定が行われました。今日計測した男子のみなさんは、この1年の間の身体的な成長の度合を大いに実感したことでしょう。

えひめ陸上カーニバル(陸上競技部)

2022年4月24日 17時20分

 今日は雨の降る天候の中、ニンジニアスタジアム(愛媛県総合運動公園陸上競技場)で行われた「えひめ陸上カーニバル」に陸上競技部の選手の皆さんが参加しました。男子の300m、110mH、砲丸投、女子の1500m、4×100mRの各競技に14名の選手がエントリーしました。

 女子の4×100mRでは、同組の高校生チームと競り合い、中学生女子の中では最高タイムを記録していました。

 今回の経験も生かしながら総体に向けてますます練習に励んでほしいものです。どの部活動も活躍を期待しています。

「いじめ0の日」の活動

2022年4月22日 21時00分

 4月22日(金)に、今年度最初の「いじめ0の日」の活動が行われました。

 松山市の小中学校では、毎月10日を「まつやま・いじめ0の日」とし、実態に合わせて各学校で考えた「いじめをなくすための取組」を行うことにしています。

 今回は、各学年・学級で、教室周辺でのあいさつ運動や「いじめをなくすための目標カード」の作成などに取り組みました。朝から校内のあちこちで明るいあいさつの声が響き、笑顔で1日のスタートを切っていました。

久しぶりの参観日

2022年4月20日 19時30分

 今日は今年度最初の参観日でした。新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度まで授業を見ていただく機会が少なく、久しぶりの授業参観となりましたが、たくさんの保護者の方に来ていただくことができました。学級活動や各教科など学級担任の先生の授業に、生徒たちは生き生きと活動している様子でした。

 授業の後で行われた学級懇談では、初めて学級担任と保護者が顔を合わせ、学級の様子などについて意見交換をすることができました。

 保護者の皆様、本日は御参観ありがとうございました。今後も南中の教育活動に御理解、御協力をいただきますよう、よろしくお願いします。