離任式
令和3年度離任式を行いました。本年度は、退職される校長先生をはじめ、16名の教員が離任します。
離任式に先立ち、離任する先生方が職員室で挨拶を行い、花束を贈呈されました。




離任式はテレビ放送で行い、一人一人からの離任あいさつの後、生徒代表が花束を贈呈し、お礼とお別れの言葉を述べました。




離任式の後は、武道場や教室、廊下などで別れを惜しむ光景が見られました。






生徒や保護者、地域、関係機関の皆様、お世話になり、ありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸、南中学校の更なる発展を、離任者一同、心から祈っています。
新入生学用品販売
午前中、令和4年度新入生の学用品販売を体育館で行い、新入生も保護者の方と一緒に訪れていました。




新入生の皆さん、南中のみんなが入学を心待ちにしています。
満開の桜
松山での桜の満開が、昨日、松山地方気象台から発表されました。南中でも、正門横の桜がほぼ満開になり、部活動で登校する生徒を迎えています。




修業式
令和3年度終業式を行い、作文発表で、1・2年生の各代表生徒が、1年間の振り返りや進級後の具体的な目標などを立派に述べました。また、通信簿と修了証が校長先生から代表生徒に授与されました。




式辞では、校長先生が、フィギュアスケート選手、坂本香織さんの北京オリンピックでの活躍から、「弱点を努力によって、むしろ長所ならしめる」「その状況下で最善を尽くす」というお話をされました。


最後の学級活動
修業式のあと、最後の学級活動を行い、1年間を振り返っての思い出などを一人一人発表している学級も多くありました。






満開の桜
正門横の早咲きの桜が、満開を迎えています。昨年に比べると、一週間遅い満開です。



来週には、ソメイヨシノも開花がずいぶんと進みそうです。
表彰伝達
令和3年度最後の表彰伝達を行い、 「 第60回愛媛県学生書道展」の入選者代表生徒が賞状を授与されました。


本年度も、様々な大会やコンクールなどで、たくさんの生徒が活躍し表彰されました。
来年度も更なる成長と活躍を楽しみにしています。
委員会報告
表彰伝達の後、各専門委員会と生徒会執行部の活動報告を行いました。感染防止のためテレビ放送で行い、各委員会の代表生徒が、活動内容や振り返り、来年度への申し送りなどを発表しました。




各教室では、委員会や生徒会執行部の報告を、姿勢正しく真剣に視聴していました。




各委員や生徒会執行部の皆さん、3学期の活動、お疲れさまでした。