9月15日(水) 学校の様子

2021年9月15日 14時00分

体育大会の練習

 午前中授業が続く中、体育大会の選手が決まった学級では、種目練習が始まりました。今日はあいにくの雨でしたが、体育の時間、体育館で相談しながら試行錯誤で取り組んでいました。

2年生の様子

 ストレッチでクールダウン中です。

 本年度も、新型コロナウイルス感染症対策で、学年別開催の予定です。

9月14日(火) 学校の様子

2021年9月14日 14時10分

生徒専門委員会の活動

 生徒会の掲示板が、北校舎と南校舎の1階にあります。今は、各専門委員会の9・10月の活動計画や生徒への呼びかけ、ポスターなどが掲示されています。

 北校舎1階中央通路 

 今回のポスターは、1年生が制作してくれました。制作者の皆さん、ありがとう。

 掲示板のお世話は、生徒会執行部の役員さんがしてくれています。通常の教育活動にはまだ戻っていませんが、生徒専門委員会も活動を充実させていきましょう。

9月13日(月) 学校の様子

2021年9月13日 09時43分

命のことば

 北校舎1階中央通路には、「命のことば」が掲示されており、その中からいくつかを紹介します。

9月10日(金) 学校の様子

2021年9月10日 15時40分

 

2年生・体育

 2年生の保健・体育の授業では、今は男女共修で「剣道」を学習しています。学習指導要領では、「武道」として「柔道・剣道・相撲」の中から学習することになっており、南中では剣道を選択しています。

 この授業では、あいさつや基礎的な打ち込みの学習をしていました。

9月9日(木) 学校の様子

2021年9月9日 14時10分

給食・全国の味めぐり

 今日の給食は「徳島県の味めぐり」で、「わかめ、すだち、さつま芋」を使った献立を用意してくださいました。

 1年生のこの教室でも、静かに手際よく配膳ができていました。

 笑顔で提示してくれました。

 増量を希望する生徒も多くいて、徳島県の味めぐりをしっかり味わっていました。