2月19日(金) 学校の様子

2021年2月19日 16時40分

1年生・家庭科のレポート

 1年生の教室がある西校舎の廊下に、「家庭科の冬休みの課題レポート」が掲示されています。レポートのタイトルは「おせちの中になにいれよう?」です。

 全員分ではありませんが、男女を問わず「伊達巻き」や「紅白なます」などの調理に挑戦したり、おせちの中に入れる意味や由来などを調べたりしています。

 どのレポートも、写真やイラストなどを用いて分かりやすく丁寧にまとめられており、取り組んだ内容だけでなく表現もすばらしいものです。

 大根や柚子を、栽培している知り合いの方から譲っていただき、その方の畑などで採らせていただくことから始めた生徒もおり、ご家族が驚いていたようです。

 

 どの生徒も、ご家族からのコメント欄にはよい評価をいただいており、「冬休みの家庭科の課題」への取組が充実していたようです。

2月18日(木) 学校の様子

2021年2月18日 18時45分

椿まつり

 「椿まつり」が始まりました。初日の午後の様子では、期間や時間の変更、露店等の中止など、新型コロナウイルス対策で、例年のような大きな人出は見られませんでした。

 参道も、いつもの風景、交通量と大差はありませんでしたが、参道を横切るときは、必ず横断歩道を渡りましょう。

 

連日の雪

 今日も14時くらいから雪が舞い始めましたが、学校の南方面と北方面では、同じ時間帯でも景色がずいぶんと違っていました。

 降っている雪で遠くの山がかすんでいた南方面

 青空も見え、遠くの山まで見晴らすことができた北方面

 学校にも雪が舞い、喜んでいる生徒の様子は昨日と変わりがありませんでした。

2月17日(水) 学校の様子

2021年2月17日 16時40分

雪が舞う

 青空が所々に見えていた空が、14時を過ぎると雪雲に覆われ、雪が舞い始めました。

 5校時と6校時の間の休憩時間には、かなりの雪が舞い、生徒たちも驚きながら観賞していました。

 天気予報では、今夜から明日にかけてかなりの冷え込みがあり、平地でも所によっては積雪があるそうです。登校時には、防寒着や冬用体操ズボンなどを着用し、暖かくして登校してください。路面の凍結も予想されるので、滑らないように足元にも注意しましょう。

2月16日(火) 学校の様子

2021年2月16日 19時00分

テストに向けて

 登校してから朝の会までの自主活動の時間、1・2年生は通常は朝読書をしていますが、今朝は多くの生徒が自主勉強に取り組んでいました。

 1年生の様子

 一生懸命な取組が、さまざまな面で自分を成長させます。

 各学年で最後になる定期テストや実力テストを、次のステージにつなげる意味でも自分を成長させる機会と捉え、全集中で頑張りましょう。

2月15日(月) 学校の様子

2021年2月15日 17時40分

テストに向けて

 1・2年生は、今日からテスト期間として部活動も停止です。放課後からの時間は、みんな同じにありますが、有効に使える時間は人それぞれ、自分次第です。テストに向けて、家庭学習も充実させましょう。

 学習委員会からの啓発ポスター、今回は1年生が作ってくれました。

 教室掲示の紹介

 3年生は、最後の実力テストです。「受験も団体戦!」進学先が決まった人も、テスト勉強に全力で取り組みましょう。

 

給食献立、旬の食材

 今日の献立は「ごはん、切り干し大根のうま煮、鰆(さわら)のから揚げ、ごま和え、牛乳」です。今が旬の食材「さわら」が使われています。

  2年生の教室を訪問しました。配膳中、待っている時間を勉強に充てている生徒もいます。

 魚へんに春と書いて「鰆(さわら)」。さわらを「春の使者」と呼ぶ地方もあるそうです。

 旬の食材をおいしくいただきました。「ごちそうさまでした」