7月3日(土)集団宿泊研修出発

2021年7月3日 08時51分

 本日、2年生が「大洲青少年の家 集団宿泊研修」に出発しました。コロナ禍の中で、1年間延期されていた行事です。結団式では、校長先生から活動を通して、「自分で考え、判断し、実践できる生徒になってほしい。」というお言葉をいただきました。本日か1泊2日の予定となりますが、楽しい思い出を作ってほしいです。

 なお、この後の状況につきましてはMacメールでお知らせします。

 

7月2日(金) 学校の様子

2021年7月2日 16時10分

一人一台端末

 昨年度末に配備された「一人一台端末」を活用した授業の紹介です。

 1年生の英語の授業です。先生のパソコンから生徒それぞれの端末にカードが送られました。端末の画面に表示されたカードには英文が書かれており、生徒はその英文の音読練習をしています。

 ある程度練習ができたら、各自の端末に自分の音読を録音しています。

 自分の音読の録音を、端末を通して先生のパソコンに提出しています。

 このように、生徒それぞれの端末で写真を撮ったり、録音したりしたもの、作成した資料などを、端末同士で送受信できます。また、資料やアンケート、提出物などの配付・回収なども、端末を通して効率的に行えます。

 

家庭の端末からの接続状況等調査について

 松山市では、今後、新型コロナウイルス感染症対策等による臨時休業に備え、家庭のパソコン等から、学校からと同様にクラウドサービスに接続できるよう整備していく予定です。

 つきましては、家庭端末での現在の接続状況等を把握するために、松山市教育委員会からの文書を本日配付しましたので、調査へのご協力をよろしくお願いします。

7月1日(木) 学校の様子

2021年7月1日 15時50分

3年生、実力テスト

 1学期末テストを先週終えたところですが、3年生は、「第1回校内実力テスト」を今日と明日で行っています。

 どの学級でも、集中して取り組んでいました。

 テストが続きますが、明日の2教科も頑張ろう。

 

私立高校説明会

 5・6校時、松山市内の私立高校6校の先生方にお越しいただいて、3年生及び保護者の皆様対象に私立高校説明会を行いました。

 各校の先生方の説明に、しっかりとした姿勢で真剣に臨んでいました。

 夏休みの体験入学などにも積極的に参加し、正しい情報をしっかりと収集して、今後の進路選択に生かしていきましょう。

6月29日(火) 学校の様子

2021年6月29日 14時40分

図書館へ行こう

 期末テストが終わり、特に1・2年生はほっとしていることでしょう。こんなときには、図書館へ行ってみませんか。

 図書館支援員さんが、今月も特集を組んでくださっています。

 今年の課題図書も入っているようです。

 課題図書のほかにも、いろいろなジャンルの本がたくさんあります。昼休みや放課後、図書館に行ってみませんか。

 

6月28日(月) 学校の様子

2021年6月28日 17時25分

学校評議員会

 本日午後、学校評議員会を行いました。学校評議員は、学校・家庭・地域が連携協力しながら一体となって子どもの健やかな成長を担っていくための制度です。

 今日は、公民館長さんやPTA会長さんなど地域の方5名にお越しいただき、学校評議員の委嘱状をお渡しするとともに、それぞれの立場から本校教育に対するご意見をいただきました。