2月12日(金) 学校の様子

2021年2月12日 16時55分

部活動停止について

 学年末テストの時間割及び範囲の発表を2月15日(月)に行い、テスト終了までの次の期間は部活動を停止します。

  2月15日(月)~2月25日(木)

 家庭学習の充実に向け、ご家庭でもご支援をお願いします。

 

給食特別献立

 今日の献立は、「わかめごはん、ほっこり具だくさんうどん、ちくわのゆかりあげ、ほうれん草のおひたし、牛乳」です。「ほっこり具だくさんうどん」は、令和元年度「学校給食で食べたい我が家の献立優秀作品です。

 2年生の教室を訪問しました。配膳を協力して行い、待っている生徒は、静かに読書や学習を行っていました。

 前向きで、静かに行儀よく食事中です。

 この学級もたくさん食べて、食べ残しなしのようです。「ほっこり具だくさんうどん」も、おいしくいただいていました。 

 「学校給食で食べたい我が家の献立」優秀作品のレシピは、2月予定献立表の裏面に載っていますので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。

2月10日(水) 学校の様子

2021年2月10日 17時05分

いじめ0の日

 今日は、南中の2月「いじめ0の日」です。今回も、密を避けるために朝のあいさつ運動を見合わせ、各学級で黒板にメッセージを書きました。

 全てを紹介することはできませんが、今回は生活委員や学習委員さんからのメッセージです。

1年生

2年生

3年生

 3学期も残り少なくなっていきますが、メッセージのような学級で締めくくれるようにしていきましょう。

2月9日(火) 学校の様子

2021年2月9日 16時00分

書道部の活動の様子

 書道部は、普段は教室などで書の練習や創作活動などを行っていますが、先週の金曜日、体育館ステージで新しいパフォーマンスの練習を行いました。

 体育館ステージで発表の練習ができたり、このサイズの用紙に書いたりできる機会は、多くはありません。

 舞のリズミカルな動きや振りの大きさなども、1学期に比べると上達していました

 まだまだ練習途上ということですから、これから更に磨きがかかることでしょう。新作が仕上がるのが楽しみです。

2月8日(月) 学校の様子

2021年2月8日 19時00分

表彰伝達

 各種コンクールやコンテストなどの表彰伝達を6校時に行いました。

 「えひめっこピカイチコンテスト」や「各種作文コンクール」では、6名が優秀賞などに輝きました。

 「えひめこども美術展」では、書写の部や美術の部で、延べ22名が入選を果たしました。

 「全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選」では、6つの部門に出場し、2部門で金賞、3部門で銀賞、1部門で銅賞を受賞し、各部門の代表が表彰を受けました。

 また、金賞の金管八重奏が中予地区代表として愛媛県大会に出場し、銅賞を受賞しました。

 表彰された延べ69名の皆さん、おめでとう。

2月5日(金) 学校の様子

2021年2月5日 16時50分

校内掲示‥伝えたいメッセージ

 先週末、3年生玄関の掲示を2月バージョンに先生方が換えてくれました。

   1月の掲示から       2月の掲示へ 

 

 3年生の皆さん、掲示が変わったの、気付いていましたか?

 県立入試や卒業まで、もう1か月余りになりました。先生方から皆さんに伝えたいメッセージ、足を止めて、読んでみてくださいね。

 生徒会の掲示板では、執行部の役員さんも季節感のある掲示を工夫してくれています。

 職員室前廊下には、ALTのサイモン先生の掲示コーナーもあり、2月バージョンにしてくださっています。

 通り過ぎるだけの廊下や玄関になりがちですが、そこにある掲示には、新しい気付きがあるかもしれません。

 

給食特別献立

 今日の献立は、「高知県の味めぐり」で、「かにごはん、鯛の竜田揚げ、ゆず風味づけぐる煮、牛乳」です。「ぐる煮」は、高知県の郷土料理で、大根・人参・里芋といった冬の根菜を中心に使った煮物です。

 「ぐる」とは高知県の方言で、「みんな、仲間」といった意味があり、さまざまな具材を一緒に煮込むことに由来しているそうです。「ゆず風味づけ」に使われているゆずも高知県の特産品で、全国生産量の5割を占め、日本一の生産量だそうです。

 

 また、「鯛の竜田揚げ」には、愛媛県産水産物消費拡大緊急対策事業でいただいた鯛が使われています。

 今日は「かにご飯」もあり、生徒たちも満足だったようです。

 この学級も、静かに行儀よく食べていました。