清掃再開

2020年6月22日 15時32分

 全校生徒による清掃が本格的にスタートしました。600人以上の生徒による清掃は圧巻です。短い時間でも、「学校をきれいにしよう」という同じ気持ちがあれば、成果は絶大です。清掃後、さっぱりとした気持ちになりました。

トイレ清掃・消毒 
  トイレの清掃と消毒は、今日から週2日、清掃業者の方がしてくださることになりました。清掃時間が休み時間にかからないよう、授業の時間に合わせて、今日は朝8時45分から始めてくださいました。

  残る週3日のトイレ清掃と消毒、毎日の手洗い場の清掃・消毒、教室などの消毒は、まだ当面、教員が放課後や部活動後に行います。

6月18日(木) TRFの曲にのって

2020年6月18日 19時25分

 最近、体育館からTRFのリズムよい曲が職員室にも聞こえてきます。何をしているのかとのぞいてみると

 ステージのスクリーンに映ったビデオを見ながら、ダンスの練習をしていました。

 1・2年生の保健体育では、ダンスが必修領域になっており、「創作ダンス、フォークダンス、現代的なリズムのダンス」の中から選択するようになっています。ステップも難しそうでしたが、中学生はさすがに学びが早く、どこまで仕上がるのか楽しみです。

6月16日(火) 生徒会掲示板

2020年6月16日 11時00分

 北校舎1階の通路と南校舎1階廊下に、生徒会の掲示板があります。各委員会の6・7月の活動計画や生徒への呼びかけをまとめた掲示物、ポスターを、生徒会役員が先週、掲示してくれました。

 各委員会のポスターの一部を紹介します。

 どの委員会も、丁寧にポスターを作ってくれています。掲示板の前を通るとき、目を留めてみませんか。

 各委員会や各学級の係の活動も、協力し合って盛り上げていきましょう。

6月12日(金) 学校再開3週目

2020年6月12日 19時05分

 学校が全員登校の形で再開して、3週目が終わりました。

 1年生も、まだ本来の生活スタイルではありませんが、学校生活に慣れてきたようです。

 給食準備の様子

 給食受室への移動や配膳などもスムーズにできるようになってきました。

 数学の授業の様子

 給食後の5校時は集中力に欠けそうですが、手を挙げて発表しようとする生徒も多く、みんな頑張っていました。

 英語の授業の様子

 距離を空けてのペア学習にも意欲的に取り組んでいました。

 土・日曜日は、体をしっかり休める時間を作って、体調を整えてくださいね。