全校
本日(13日)の朝の会の時間に、今月のいじめ0の日の活動として、新たな試みとなる「ほめほめ大作戦」を実行しました。学級内で席が近い相手と2人組をつくり、お互いのよいところを40秒ずつ伝え合う(ほめ合う)というものです。
生徒会からの放送を合図に、どの教室でも2人組で向き合って、ひたすら相手のことをほめ続けている様子が見られ始めました。言われて(ほめられて)いる側も少し照れ気味ではありましたが、みんなが自然に笑顔になっていました。




3連休明けでしたが、全校みんなが朝から明るい気持ちで1日のスタートを切ることができました。これからも、相手のいいところに目を向けながら仲間と共に過ごしてほしいと思います。
本日(2月8日)の午後に、今年の4月に南中学校に入学する予定の小学6年生と保護者を対象にした新入生説明会が体育館で行われました。昨年まではコロナ禍のため、中学校で一斉に集まっての説明会は行われていなかったこともあり、実に5年ぶりの一斉での開催となりました。
校区内の小学校から、先生に引率された6年生が歩いて来校し、続いて保護者も体育館に集まりました。最初に、生徒会役員の生徒たちが、南中学校や行事などについてプレゼンを用いて説明してくれました。分かりやすい説明に、小学生たちは自分の中学校での生活をイメージしながら聞いていたことと思います。その後、教務主任、生徒指導主事、PTA事務のそれぞれから、配付された資料をもとにした説明がありました。新入生となる6年生たちは、しっかり話を聞いて、問いかけにもきちんと答えてくれていました。








本日、南中に来てくれた6年生の入学を、南中みんなが歓迎しています。みなさんの、これからの南中での成長と活躍が今からとても楽しみです。
今日の新入生説明会のため、体育館の準備は3年生が手伝ってくれました。また、会場の後片付けは体育館の部活動の生徒が行ってくれました。そして、大勢の人の前で堂々と説明をしてくれた生徒会役員のみなさん、それぞれに感謝したいと思います。ありがとうございました。

全校
2年生