2年生
本日と明日(12月7日、8日)の2日間で、県下一斉に中学2年生を対象にした、『愛媛県学力診断調査』が実施されます。本校においても、1~3校時で国語、社会、理科の3教科の調査問題に2年生全員が挑みました。2年生の各教室では、タブレット端末から出題される問題に、一人一人が一生懸命に取り組んでいる様子が見られました。



明日は、数学、英語と質問紙の調査となります。今回の調査の結果から、それぞれが各教科の定着具合や学習への取組を振り返って、その後に活かしてほしいと思います。
全校
2年生
本日(5日)の4校時に、2年生の学級で道徳科の研究授業が行われました。『SNSとどう付き合う?』という題材を用いて、SNSの正しい使い方について考え、タブレット端末を用いてそれぞれの意見を出し合い共有しました。




生徒たちは、自分の考えを相手に伝えるとともに、周りの意見をしっかり聞くことによって、それぞれの考えを深めることができたようです。
全校
全校
本日(12月1日)の6校時に、本校の伝統的行事になりつつある「命の集会」を体育館で行いました。昨年度は、オンラインで各教室をつないでの実施でしたが、今年度は全校が一斉に集まっての実施となりました。「命の集会」とは「命」という大きなテーマをもとに、様々な視点から自分、友だち、家族の命はもちろん、自分たちのまわりのすべての命の大切さについて全校で考えていくための集会です。


今年度は、学校全体で「防災」に重点を置いて取り組んできたことから、『命と防災~災害時にどう行動するか~』をテーマに、『クロスロード』というカードゲーム形式の教材を用いて、小グループを作って話合いを行いました。様々な視点からそれぞれの意見を発表し合い、お互いの考えを深めることができました。



その後、全校で、それぞれのグループで出た意見を共有し合いました。最後に担当の先生から、今後起きるであろう災害時にどう行動するか、今日をスタートとしてしっかり考えてほしいとのお話がありました。

続いて、翌日(12月2日)に行われる松山市駅伝競走大会の壮行会が行われ、男女各キャプテンから全校の前で力強い言葉が述べられました。


明日は寒くなることが予想されますが、選手の皆さんは今まで練習してきたことを存分に発揮してきてほしいと思います。
松山市駅伝競走大会についての御案内
日時:令和5年12月2日(土)
場所:ニンジニアスタジアム周回コース
時間:女子スタート 9:30
男子スタート 10:20
なお、今大会は入場制限がありませんので、可能な方はぜひ会場(スタンド)での応援をよろしくお願いします。