10月30日(金) 学校の様子

2020年10月30日 19時00分

表彰伝達

 松山市や中予新人体育大会、各種大会、コンクールなど、9月・10月の表彰伝達を6校時に行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、今回も放送で行いましたが、たくさんの入賞が全校生徒に披露されました。

 中学校体育連盟主催の新人大会以外でも、バドミントンや卓球、ソフトボールの大会で入賞しました。

 また、書道部は「第41回ふれあい書道展」で、特選や奨励賞などに多くの生徒が輝きました。

 愛媛県新人体育大会は、陸上競技の部が10月24日(土)に行われ、他の種目は11月6日(金)~8日(日)に、東・中・南予地区の各会場で開催されます。

 松山市や中予地区の代表としても頑張ってくれることと期待しています。

10月29日(木) 学校の様子

2020年10月29日 14時15分

文化発表会リハーサル

 11月4日(水)に行われる文化発表会の放送での発表に備え、昨日の放課後、放送室でリハーサルを行いました。

 生徒会執行部の生徒や放送委員は、機械の操作や進行要領などを確認していました。

 また、発表者は、声の大きさや話すスピード、立ち位置などにもアドバイスを受けながら調整していました。

 例年とは違ってテレビ放送での発表になりますが、どんな発表になるか楽しみです。

10月28日(水) 学校の様子

2020年10月28日 10時30分

3年生、体育の授業

 職員室からも、3年生女子が体育の授業でソフトボールの学習をしている様子が見られます。キャッチボールをして遊ぶということも少なくなった今の社会では、男女を問わず、体育での球技の学習は貴重です。

 バッティングの練習にも取り組んでいます。

 動作は、まだまだ、たどたどしいですが、笑顔で元気に取り組んでいる姿に、見ている側も思わず笑顔になります。

第33回愛媛県新人体育大会 陸上競技

2020年10月26日 09時33分

県新人の先陣を切って、陸上競技技の部が10月24日(土)に行われました。

風の強い、肌寒い1日でしたが、みんなよく頑張りました。

補助員も任された担当でしたが、しっかりと役割を果たしてくれました。

 

砲丸投げ   2年男子 第3位     800m   2年男子 第8位

1年1500m 1年女子 第6位    1年200m 1年女子 第8位

 

10月22日(木) いじめ0の日

2020年10月22日 18時40分

 今日は、本校での10月の「いじめ0の日」です。先月まで、新型コロナウイルス感染症対策のため、校門でのあいさつ運動を見合わせ、各学級でメッセージや詩などを黒板に書き、温かい雰囲気で一日をスタートする活動を行ってきました。

9月の様子

 今月は朝のあいさつ運動を再開しました。

 あいにくの雨になりましたが、登校してくる生徒を元気なあいさつで迎えました。

 あいさつ運動に参加してくれた皆さん、雨の中をありがとう。

 本校オリジナルのいじめをなくす合言葉は、

  「『ねえ、聞いて』」 話せる雰囲気 つくろうよ」です。

 みんなでお互いに思いやれる、温かい南中にしていきましょう。