分散登校の風景

2020年5月14日 12時25分

今日は、急なお休みとなり残念です。早く再開されることを願っています。分散登校での風景を掲載します。

分散登校の中止について

2020年5月13日 16時55分

 松山市教育委員会から、14日(木)、15日(金)の分散登校は中止すると連絡がありましたので、お知らせします。登校しないで自宅で過ごしてください。

 なお、18日(月)以降の登校日の再設定については、後日、お知らせします。

 

分散登校初日(奇数)

2020年5月12日 15時33分

 5月12日(火)、分散登校初日です。久しぶりに南中学校に活気が戻ってきました。登校後、養護教諭からコロナ感染防止に向けての注意点、生徒指導主事からいじめや差別を許さない気持ちを持つことの大切さについてお話を聞きました。その後、3時間の授業を行い、午前中のみの活動となりました。明日、偶数の生徒の皆さんが登校するのを心待ちにしています。

 南中学校では、コロナウイルス感染防止に向けて次のような対応を取っています。

① 登校時、検温の有無を確認し、検温していない生徒は体育館で検温を行う。

② 密集を避けるため、机を格子状に配置したり、教卓から生徒机までの距離をとる。

③ フェイスマスク等を作成し、飛沫感染を防ぐ。

④ 掲示物、プリント等で感染防止に向けての啓発を行う。

⑤ 机、ドアノブ、入口の取っ手、蛇口等、消毒を徹底する。

靴下の色等について

2020年5月12日 13時07分

 標記の件について、昨年度の校則検討委員会で協議した結果、いくつか変更した内容がありました。ただ、いつから実施するか、正式な連絡ができていませんでした。

 つきましては、分散登校の開始日、つまり本日4/12(火)より実施とします。

 

【変更点】  ※ 下線部が変更となった箇所です。

① 靴下の色を増やすことについて

 ・ 白、黒、濃紺とする。

 ・ 長さの規定は今までどおり、「くるぶしが自然に隠れる長さ」とする。

 ・ ワンポイントは構わないが、ラインや模様の入ったものは不可とする。

 ・ 式典時は「白で統一」する。

② 下着の色について

 ・ 年間を通じて、白またはベージュとする。

③ 体操服での下校について

 ・ 授業や大掃除などで体操服に着替えている場合は、かまわないこととする。

 

【検討事項】

④ 校内でセーターで過ごすことについて

 本年度、試行期間を設定し、その様子から再度検討する。期間や方法は年度内に連絡する。

 

 分からないことがあれば、分散登校日の際に、担任の先生を通じて確認してください。

臨時休業が延長されたことによる学校給食実施に係る調整等について

2020年5月12日 11時33分

上記の件につきまして、以下のとおりご連絡いたします。

【学校給食一時停止の希望について】

    新型コロナウイルス感染への不安により、学校給食を受けず、弁当を持参させたいという希望がありましたら、給食を一時停止することに対応します。(ただし、日々の調整はできませんので 、6月末まで給食を停止することになります。)

希望される方は、5月15日(金)までに、直接、学級担任に電話等でご連絡ください。

   なお、それ以降に給食を中止したり、再開したりすることにつきましては、調理場で可能な範囲で対応検討するとのことです。この件につきましても、学級担任にご連絡ください。