2年生職場体験学習(2日目)
2022年11月10日 18時00分昨日から、地域の63の事業所に御協力いただいて、2年生の職場体験学習が実施されています。今日は2日目の活動となり、少し緊張も和らいで、どの事業所においても積極的に活動している様子が見られました。
2年生の職場体験学習は、明日まで行われます。
昨日から、地域の63の事業所に御協力いただいて、2年生の職場体験学習が実施されています。今日は2日目の活動となり、少し緊張も和らいで、どの事業所においても積極的に活動している様子が見られました。
2年生の職場体験学習は、明日まで行われます。
本日の2校時から4校時の時間に、1年生は外部の講師の先生を招いて、福祉体験学習を行いました。「点字」「手話」「車椅子」「ガイドヘルプ」「シニア体験」の5つの講座に分かれて活動を行いました。
講師の先生から実際の生活についてのお話を聴いたり、体験活動に取り組んだりして、人とよりよくかかわっていくことについて学びました。どの講座においても、仲間と協力しながら、意欲的に活動することができました。
また、本日から3日間の日程で、2年生の職場体験学習も行われています。放課後には、愛媛CATVで体験をしていた生徒が、番組制作のために南中に取材に訪れていました。
その他の職場体験学習の活動の様子は、後日紹介したいと思います。
本日の午後、松山市教育研究大会の研修会が、各教科ごとに、いくつかの中学校を会場にして行われました。本校では、理科(1年2組)と家庭科(2年2組)の授業が公開され、他校からのたくさんの先生たちが授業を参観し、研修を行いました。
理科の授業の様子
家庭科の授業の様子
授業の後には、理科と家庭科の先生たちの熱心な研究協議が行われていました。参加された他校の先生から、タブレットなどを使った授業や南中の生徒の活動ぶりをほめる言葉がたくさん出ていたようです。
その他の教科の先生たちも、それぞれの教科の会場となる中学校に行って研修を深めてきました。これからも我々教師は、更に分かりやすい授業に努めていきたいと思います。生徒の皆さんは、これからも自信を持って積極的に学習(活動)し、更に力を伸ばしていきましょう。
11月5日(土)に県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で、県新人大会陸上競技の部が行われ、本校の13名の選手たちが出場しました。
出場した全員が中予の代表として精一杯力を出して競技し、男子棒高跳で第2位、男子走高跳で第3位にそれぞれ入賞しました。入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。
その他の競技は、来週の12日(土)から行われます。このあとも応援よろしくお願いします。
本日11月3日(木・文化の日)、感染症対策を十分に行いながら、校内合唱コンクールを行いました。どのクラスも一体となって、それぞれの持ち味を発揮し、きれいな歌声を体育館に響かせてくれました。3年ぶりに全校生徒が揃っての合唱コンクールでしたが、やはり学年が上がるにつれてレベルが格段に上がっていました。すばらしい上級生の合唱を目標にして、これからも南中のよき伝統が築かれるものと思います。
1年生の合唱の様子
2年生の合唱の様子
3年生の合唱の様子
コンクールの結果は以下の通りです。
1年生 最優秀賞2組 優秀賞6組・7組
2年生 最優秀賞2組 優秀賞1組・4組
3年生 最優秀賞6組 優秀賞1組・4組
どのクラスもすばらしい合唱でした。受賞したクラスの皆さん、おめでとうございます。
本日の合唱コンクールの閉会式で述べられた講評を御紹介します。
1年生の皆さん、初めての合唱コンクールどうでしたか。それぞれの学級の雰囲気に合った曲を、良い表情で一生懸命歌い頑張りましたね。皆が指揮者をしっかりと見て、心を合わせて、声を合わせて真剣に歌っている姿がよかったです。今日、2・3年生の演奏を見て聞いて、たくさんのことを感じたと思います。この感じたことを、これからの合唱活動に生かしていきましょう。来年、更に成長をした合唱が聴けることを楽しみにしています。
2年生は、この一年間でぐーんと成長を感じたすばらしい歌声でしたね。昨日、そして今日、2年生の合唱を聴いて、驚きと同時に、さすが2年生だなと思いました。2年生になったら、こんなにも歌声がきれいになるのだなと、感心しました。みんなの思いやきれいな歌声が体育館中に響きわたっていましたね。来年がさらに楽しみです。
そして、3年生。見事な合唱でしたね。みんなの表情や歌声から、合唱コンクールやそれぞれの曲への思いが、ひしひしと伝わってきました。強弱や曲想に合った歌い方、見事でしたね。みんなの思いのいっぱいこもった演奏を聴きながら、胸が熱くなりました。3年生のすばらしい演奏は、1・2年生の心にぐっと響いたと思います。たくさんの感動をありがとうございました。
全校生徒の皆さん、聴く態度もよかったですね。歌い手・聞き手が一つとなり、素晴らしい合唱コンクールでした。お互いに健闘をたたえ合いましょう。
柔剣道場で開催されていたPTAバザーも大盛況でした。御協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。